NPO法人幸せな家庭環境をつくる会では、住宅環境研究「ホーミ-スタディグル-プ」と共催し、全国各支部(13支部予定)で地域活性化事業の一環として、各地域の気候風土や風習・習慣に配慮した間取りを広く募集する-地域活性化-「マイホ-ム間取り設計コンペ」 <☚全国公募版へクリック>を開催しました。本応募作品が、コロナ渦で、テレワ-ク・移住・リタ-ン等をお考えの皆様にも参考になればと考えております。
只今8支部の金賞銀賞等、22作品を公開オンライン審査中、6月25日昼12時まで所定の審査票に記載して、メ-ルで投票。詳しくは全国版へこちら
複数支部「設計コンペ」への応募もOKですが、原則として全く同じ間取りのコピ-は不可とし、いずれの支部への応募か特定していただきます。
イベントを主管する各支部(13支部予定)は、各々開催地の中でさらにエリアを絞り、地域の話題をホームペ-ジやブログ、SNSで発信していきます。コンペの途中経過等の情報も発信していきますのでお見逃しないようご注意ください。
◆京阪奈支部のほか、募集開始している支部のサイトは次の通り、全国公募ガイド募集ページ<☚クリック>で支部の新情報がご覧になれます。
①青森支部 ②福岡支部 ③宮若支部(福岡県) ④碧南中央支部(愛知県) ⑤西尾支部(愛知県) ⑥兵庫稲美支部 ⑦京阪奈支部(奈良県) ⑧高槻南支部(大阪府)
締切 : 京阪奈支部2021年5月31日 【全国一律】
① 京阪奈支部エントリ-用紙 <☚クリック>
間取りのポイントや作品のPRしたいことを記入してください。
他の支部のエントリ-も検討される方は、支部名未記入用紙もございます。<☚クリック>
ダウンロ-ドして、メ-ル又はFAXで提出ください。
エントリ-用紙の提出日は、事前登録いただくとエントリ-NOが事前に決まります。
作品と同時の場合はその日を記入、作品が後日になる場合は、作品提出時にも添付してください。
② 作品の提出【A3-100分の1の『応募プランニング用紙(敷地図入り)』専用用紙】
指定する敷地・設計条件に沿って、所定の敷地図に平面図を作成(手書きでOK)提案してください。(立面図は自由)
京阪奈支部の募集ペ-ジ <☚クリック> からダウンロ-ドしてください。
最下欄の参考資料からもダウンロ-ドできます。
一次審査(審査委員)で10点に絞ります。
二次審査(審査委員と一般審査員の投票)で、金賞1点(3万円)・銀賞2点(1万円)・銅賞7点(地域特産品)とします。
一次審査では、地域の気候風土や風習・習慣に配慮し、近隣周辺環境にマッチした・地域の環境環境利用を理解し・家庭環境(夢の実現)、について審査
応募全作品に参加賞【協賛各社より地域特産品】
一般(年齢問わず) 1作品/1人・1支部 資格等は問いません。
ただし、15歳未満の方は親子でエントリ-をお願いします。
絵を描くのが好きな方、間取りを考えるのが好きな方、建築士を目指している方、デザイン系・インテリアコ-ディネ-タ-・マンガイラスト系の方も大歓迎!
京阪奈支部エントリ-用紙 <☚クリック>
他の支部のエントリ-も検討される方は、支部名未記入用紙もございます。<☚クリック>
① 応募規定
所定の『応募プランニング用紙(敷地図入)』(各支部の応募ページにあり) <☚クリック> に描いたものであれば、表現方法は自由
下欄の添付資料からもダウンロ-ドできます。
※作品には、住所氏名を記入していただきますが、審査時は、エントリ-NO以外、個人を特定する情報は伏せて審査になります。
② 応募先
作品の提出は、エントリ-用紙(先に提出済でコメントない場合は不要)と一緒に主催支部宛に
③ 次のいずれかの方法で
1)郵送 2)PDF形式でメ-ル 3)モノクロであればFAX(可)で送信ください。
④複数支部への応募も可能ですが、全く同じ間取りのコピ-は不可とし、いずれの支部への応募かを特定していただきます。
6月27日(日) 全国の受賞者決定後、応募者と一般をも対象にした「オンライン公開セミナ-」を開催します