TOP > 公募ガイド編集部PRESENTS「童話作品集を作ろう企画」
申込締切を4/20→4/30まで延長しました!
公募ガイド編集部による「童話作品集を作ろう」第3弾を実施します。今回は全作品を対象に、石崎洋司先生が優秀作品を選考します。初めて書く方もOK。
一生の記念となる童話作品集を作りましょう。
一生の記念となる童話作品集を作りましょう。


参加特典
- 全作品を石崎洋司先生が読みます。
- 事前に編集部が添削講評します。
- 全作品は編集部の寸評付きで掲載。
- 優秀作品は公募ガイドに掲載されます。

参加者の声

真剣なアドバイスが書き込まれた原稿を見たとき、言葉を綴る喜びと重さが胸に込み上げました。 本の制作の過程も知ることができ、素晴らしい経験をさせてもらったと感謝しています。 (小笠原涼子さん)


童話作品集が届いて感激。友人に読んでもらったところ、すぐに返事が来た。 娘との大切な宝物だったお話が友人の心に響いた。これからもそんな作品を目指して書き続けていきたい。 (植田章子さん)


編集部の添削を受け、自分の文章を見直す良いきっかけになりました。 編集部から納期が遅れるとの連絡をもらい、みんな頑張っているのだなと連帯感を感じ、なかなか楽しかったです。 (長谷川阿貴さん)


-
申込締切
まずは申し込みを。
4/20まで。4/30まで! -
ご入金
参加料1万5000円(添削料、税込み)
-
原稿提出
400字詰原稿用紙5枚。締切5/31
-
添削
編集部が事前にチェック!
-
原稿再提出
書き直して提出
-
校正出し・戻し
校正刷りをご確認ください
-
選考
石崎洋司先生が選考
-
雑誌掲載
優秀作品は公募ガイドに掲載
-
作品完成
3部進呈します

テーマは自由です。子ども向けでも大人向けでもかまいません。
童話作品集の体裁は、B5判・平綴じ・並製、非売品。
参加料 | 1万5000円(添削料込み・3部進呈) |
---|---|
申込方法 | WEBでお申し込みください。折り返し、コンビニ払い用紙とスケジュール等の詳細が書かれた執筆要領をお送りします。 |
原稿枚数 | 400字詰原稿用紙換算5枚。 |
応募条件 | どなたでも参加できますが、作品の内容に偏向がある場合は掲載をお断りする場合があります。参加は1人1編に限ります。 |
申込締切 |
