公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 編集部ブログ > 
  3. 13_ステキなデザイン、ささる広告企画

公募ブログ

(番外編) 数年ぶり?に物欲が出てきました

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

どうも、プランナーの宮洋輔です。題名の通りなのですが、ここ数年「アレが欲しい!買いたい!」みたいな分かりやすい物欲が全然なかったんです。それがテレワーク・リモートワークでずっとずっと家に閉じこもってるせいか、アレがあったら便利だなあと思うことがちょいちょい出てきました。

 

本当に買うかどうかは未定ですが、ずっとこもりきりの家だから、その環境をより快適にしたいと思うのは自然なことですよね。

 

 

バルミューダのトースター


section--00
https://www.balmuda.com/jp/toaster/
 

外食を控えなきゃいけないじゃないですか。そうなると独り暮らしの独身男性としては「カップラーメン」か「コンビニのお弁当」、それか「スーパーで買った納豆と白米」「丼丸の海鮮丼」のどれかになりがちなわけです。不健康!しかも飽きる!

 

また、近所のコンビニは2店ともセブンイレブンなのでラインナップもほぼ違いがなく。さすがに今日はちょっと遠いローソンまで散歩がてら行ってみましたが、これもきっと時間の問題でしょう。となると、ローテーションを任せられるピッチャーがもう1枚必要になってくるわけです。

 

そうだ!パンだ!家でパンを食べたければ、トースターを買うしか。どうせならおいしく焼きたい…となるとバルミューダのトースターが第一候補になるわけです。デザインもカッコいいし、欲しい…類似品も含めて検討してみたいと思います。

 

 

ヘルシオお茶プレッソ


000034306
https://jp.sharp/ocha/
 

そうなると、飲み物にも飽きが来るのも必然と言えましょう。どうしても自販機のコーヒーに頼りがちになるため、お茶・抹茶などが家で美味しく飲めたらきっと幸せに違いない…と思った時に思い出したのが、5年くらい前に「ちょっと欲しいかも」と思ってたシャープ(マスク販売ガンバレ~!)さんのこちら。

 

エスプレッソマシンよろしく、日本茶でプレッソできるんです!素敵じゃないですか?!

 

 

ルンバ


671_s002
https://www.irobot-jp.com/roomba/
 

家にずっといるのだから、そりゃあキレイキレイな環境であれば気分もいいですよね、でもジブンで掃除するのはめんどくさい…となればロボに掃除してもらえばいいじゃない!ルンバですよルンバ。

 

お持ちの方も多いと思います。5年前くらいに今の家に引っ越してきた時も買おうと思ったのですが、床材がダークなフローリングで、当時ビックカメラで店員さんに聞いたら「黒すぎる床だとうまく動作しない事例が」と言われ断念したのです。さすがに5年近くたってるので、そのあたりも解消されてるでしょ、きっと。これも要調査です。

 

ほかにも欲しいものはあるのですが(急に欲深)、3大欲しいものは上記なので、いったんここで〆ます。例の10万円があればかえるかも…!果たして次回に続くのか?

(番外編) 公募で名前が決まった「高輪ゲートウェイ」駅を見物に[後編]

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

[前編]を公開した3/25とは、社会情勢も、見える世界もガラッと変わってしまいました。どうも、プランナーの宮洋輔です。
政府による緊急事態宣言が発出され、3密(密閉・密集・密接)を避けるよう、我々も求められます。
公募ガイド社も先週から原則テレワークとなり、必要時以外は出社せず自宅での業務となっています。
 
刻一刻と変わっていく、日本。世界。

 

独身で家族とも同居しておらず、編集部に出社しなくなった今、基本は常に家で独り。通勤時間や、社内でのコミュニケーションなど、何気なく感じていたさまざまがジブンにとって必要なことだったのだな、と痛感しています。「つながり」の実感だいじ。気になって情報を集めたくなる一方、情報に触れれば触れるほど募る不安は、3.11後の空気感にも似たものを感じます。

 

そん中のんきに「高輪ゲートウェイ駅の見物、後編です!」というのもヘンというか、気が引けるのが正直なところで…
もしご覧になりたい方だけ(もし万が一いらっしゃったら)、下記をご覧ください

 

 

(さらに…)

(番外編) 公募で名前が決まった「高輪ゲートウェイ」駅を見物に[前編]

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

どうも、プランナーの宮洋輔です。今月オープンしたばかりの山手線・新駅「高輪ゲートウェイ」駅がどんな感じなのか、仕事帰りにフクヘン(ヨルモ)と観にいってきました。公募ガイドをご覧の皆さんならご存知、公募で駅名を決めた、というやつです。公募業界の末席を汚してる身としては、行かないわけにはいくまい。
 
 

そういえば以前のこのコーナー(ステキなデザイン)でも、冒頭ちょっとだけ触れてましたね。

 

[2018年12月06日]
(番外編)新しい時代の雑誌作り ~前田デザイン室の「マエボン」の事例~
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=16209

 


当時のヨルモはこのようにおっしゃってました。

 

あの時は「ずいぶん先の話だよなあ…」と思っていたのに、もう開業とは。月日が経つのは残酷にも早いものです。そりゃあ「マエボン」も2が出るわけだ!(あっ、モチロン買います。買わせていただきます。)
 
 

デザインしたのは建築家の隈研吾(くま・けんご)さん

駅舎のデザインは「JR渋谷駅の改修」や東京ミッドタウン内の「サントリー美術館」、「根津美術館」「マルセイユ現代美術センター」、JPタワー「KITTE」等でおなじみ、当代一の建築家、隈研吾さん。個人的には「スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店」のデザインを(写真で)拝見した時にド肝を抜かれました。いつか行ってみたいスタバの1つです。

 

 ほかにも「ADK松竹スクエア」や「長崎県美術館」、無印良品「窓の家」、「京王電鉄 高尾山口駅 駅舎」「日本橋三越本店(第1期リニューアル)」、「富岡市役所新庁舎」などなど、代表作を上げれば枚挙にいとま(暇)がありません。

 

そういえば昨日、1年延期となる見通しがIOCと日本政府から発表された東京五輪。その開催にあたり建て直された、新しい「国立競技場」も隈研吾さんのお仕事でした。コンクリートやガラスといった無機質な素材と、あたたかみのある木を調和されるのを得意とされてる建築家さんですよね。

 

品川新駅 (JR 高輪ゲートウェイ駅) – 隈研吾建築都市設計事務所
https://kkaa.co.jp/works/architecture/jr-new-shinagawa-station/

 


山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」

ネット上では「ウェイ駅」なんて呼ばれたりも


 

改札は現在は一つだけ。今後増えるのかもしれませんが、今のところはここが唯一の入口です。「改札上に表示されている駅名の文字間調整(カーニング)がイケてない!」と開業直後にデザイン界隈から叩かれまくっていたのが記憶に新しいところ。

 
高輪ゲートウェイ明朝体フォントの理由は?【JR東日本】
https://u-mindmap.com/news/takanawagateway-mintyoutai-font/

 
ジブンもカーニングはあまり得意ではないので、他人事とはいえ耳が痛かったです。一緒にしちゃいけませんが。夜の暗い状態で撮ったので、上の写真だとカーニングまでは見て取るのは難しいかもしれませんね…。

 

※個人的には明朝系より、ゴシック系の方がこういうサイン表示には向いてるかなーと思ったりはしています。

 
 

駅舎の第一印象は「空港みたい!」


山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」

ほらほら!何となく空港っぽくないですか?旅に出たい…


 
いったん改札を出て、アプローチからパシャリ。駅舎の構造もそうですが、道路の寄せ具合も含めて「空港みたいな建造物だな~」と思ったのが第一印象でした。良いとか悪いとかではなく。

 
駅前はがらんとしており、現在も更地に工事が進行中の様子。これからどんどん開発が進んで待ちになっていくんだなあ…と思うと楽しみでしょうがありません。

 

駅間にあたらしい駅を作る、ってすごいことですよね。価値の創造がすごい。今まで「最寄駅徒歩15分」とかだった場所が、急に「駅徒歩2分」とかなったら、価値上がりまくりですよね。この狭い東京でまだまだそんな開発ができるとは…JRすげえ。

 

個人的には東京メトロ・東西線で新駅を作って欲しいなと思っていて、(いま住んでいる)「高田馬場」駅と「落合」駅の間ってけっこうあるんですよ。ですよね?ここに「小滝橋」駅を作ったらどうかなって。したら周辺の土地の価値とか、めっちゃ上がると思うんですよね。どうですか? 東京メトロさん?
 
 


山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」

この奥の方は工事中で、まだまだエキナカが拡張されそうな雰囲気でした


 
――閑話休題。ふたたび改札内に戻り、ホームへ降りる階段の前で。この吹き抜けてる感じ、横浜は「みなとみらい線」の各駅の雰囲気に似てるな!と。あれ自体はヨーロッパっぽいデザインを目指してるんですかね?とにかく「みなとみらい線」の駅に似た雰囲気を感じました。
 
あ…またしてもめっちゃ長くなってきたので、ここで次回に続きます。無人コンビニやロボ、案内AI(これもフェミ界隈で炎上したやつ)を見てきました。では。

本棚考:『ゆとり日記』のババさんが「引越に当たって本棚を自作しようと思っている」そうなので、もし少しでも参考になればと我が家の自作本棚を紹介してみむとてするなり(後編)

どうも、プランナーの宮洋輔です。我が家はテーブル代わりに卓球台を導入しておりまして、それを話すとほとんどの人に「え?!」という反応をいただくのですが、こんな感じです。

 
 

本棚

我が家の作業机(卓球台)と右側の壁面本棚

 
 

JT「大人たばこ養成講座」や東京メトロ「家でやろう」シリーズなどの代表作で知られるアートディレクイター/イラストレーター・寄藤文平さんの事務所が、作業机として卓球台を使っていらっしゃっており、これは確かにいいアイデアだなと。作業が立て込み、色んな資料を拡げたい時は全面を拡げ、必要のない時はたたんだりできるのに卓球台が最適だそう。確かにね。
 
 

とはいえズボラな私は常に全面展開。たたんだことは1度しかありません(以前買った折りたたみ自転車も、結局たたんだのは引越の時だけ…)。ちなみに卓球経験はほぼなく、中学生の時の体育で1・2度やったことがあるのみ。本来の用途としてはまったく活用できません。

 
 

―――閑話休題。本棚の話に戻りまして、この写真の右側に写っているのが自作の本棚です。いろんな本や雑誌が満ち満ちているので雑然とした雰囲気になってしまっていますが、引っ越し直後の何も入っていない状態(あ、ウソをつきました。下段のフォルダ部分にはみっちり雑誌が整理されて格納されています)だとこんなにスッキリ、シンプルな佇まい。

 
 

本棚

下段以外何も入ってない状態だとシンプルでカッコいい

 
 

白く塗装された木板を壁のある限り渡し、ポイントポイントでコンクリートブロックを積み、柱としている構造体です。いたってシンプルなため、どんな家に引っ越したとしても、その部屋にあわせて構築することが可能です。

 
 

茅場町→麻布十番→代々木上原→高田馬場と、初めて一人暮らしを始めてからすでに4物件目ですが、引っ越しのたびに板とブロックを買い足し買い足し、どんどん成長を続けています。この「いつでも同じ規格で買い足すことが可能」なフレキシブルさが、1番の特長となります。

 
 

本棚

収納された状態だと雑然

 
 
ブロックを積んで、その上に板を渡して…の繰り返しなので「ぐらつかないの?」「地震は大丈夫?」と心配されることも少なくないのですが、意外や意外。3.11の時も、上のほうの板がちょっとだけズレたのみでまったく崩れたりなどありませんでした。
 
 

本や雑誌が充填されることで重みが増し、下に対する押さえつける力が非常に高い為ズレにくい、という奇跡のなせる業です。ですので、本が入ってない、スッカラカンの時に大地震が来るときっと崩れてしまうと思います。

 
 

本棚

下段からコツコツ組み上げていきます


 
 
このように、下からただ無心で積み上げるだけで本棚になっていきます。が!ブロックの柱と柱の間の距離をとればとるほど、渡している板にかかる荷重でしなってしまう為、どれくらいの幅で柱を立てるかは、毎回試行錯誤です。柱はできるだけ少なくしたい(その分本がいっぱい収納できる)けど、強度が弱くなってしまう…というバランスのせめぎあいです。
 
 
本棚

板のたわみ具合をチェック


 
 
特に両端は柱で終わらないよう立ててるので、強度が一番弱くなるところ。雑誌がぎっしり詰まった無印良品のフォルダを設置してみると、たわむたわむ。これはやりすぎなので、ブロックをもう少し外側に調整せねば…という感じですね。(フォルダ5個分だと上記のようにしなるため、最終的にはフォルダ3個分の位置で確定しました)
 
 
本棚

柱部分(コンクリートブロック)の基本となる位置が確定しました


 
 
いかがだったでしょうか。「大きい本棚が欲しいけど、引っ越した先でも収まるか不安」という方は多いと思いますが、部屋に応じて変化していける(いつでも買い足せる)(そして成長を続ける)本棚というのもアリなのではないでしょうか。もし参考になったという人が1人でもいらっしゃったら幸いです。では。

(番外編) 求人媒体・代理店のUさんが持ってきてくれた、すごいもの

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

どうも、プランナーの宮洋輔です。媒体に広告を出稿してアルバイトの募集をするとき、最近お願いするようになった代理店のUさん。彼女のすごさはいろいろとあるのですが、先日、会議で離席中にいらっしゃっていただいたようで。なんと置き土産にこんなものを置いていってくれたのでした。

 


マスク
 

今どこに行っても買えないマスク!それをこのタイミングで3つもくれるとは…すごい人です。すごい。

本棚考:『ゆとり日記』のババさんが「引越に当たって本棚を自作しようと思っている」そうなので、もし少しでも参考になればと我が家の自作本棚を紹介してみむとてするなり(前編)

(きのうは全社員で終日研修だったため、1日おいて本日の更新となります。)どうも、プランナーの宮洋輔です。

 

レッツDIY
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=18755

 

たしかに「イイ感じの本棚」には憧れますよね。本や雑誌が好きな民、とりわけ出版人(いちおう末席を汚させていただいています)であれば、なおのこと。

 

ジブンが本棚をハッキリと意識したのは、まだ実家にいた大学生の時。めったに褒められた記憶のない父から「いい本棚作ってるな」と言われ、嬉しくて涙が出そうになったのを今でも覚えています。もちろんこの時の本棚は物理的なそれではなく、内容としての本棚ですが。「本棚はその人の脳」という言葉もあるくらいで、それはそう。興味関心のあるものの集合体が本棚なので、納得は行きます。

 

ちなみにわがやの本棚

ちなみに我が家の自作本棚がこちら。天井まで壁面を有効利用しています

 
 

色んな人の本棚を覗いて回りたい、なんなればそれをコンテンツにしたい、という欲求すらあります。公募ガイドでも本棚特集をやれないいのに!作家の本棚とか、デザイナーの本棚とか、めっちゃ気になりません?!(会社以外の趣味としてやっちゃうか!)
 

 

知の巨人・立花隆さんの「ネコビル」がすごい

憧れの本棚といえば、まずは立花隆さん。言わずと知れた、知の巨人です。もうね、立花さんの本棚のすごさと言ったら、あまりの蔵書の多さにビルを建ててしまった、というほど。文京区小石川の通称「ネコビル」は、地上3階・地下1階のビルに2013年時点で約20万冊が収められているとか。今はどれくらいなんでしょうね…。これはもう本棚の中に住んでるも同然ですよね。

 

『立花隆の本棚』新刊超速レビュー【HONZ】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35188

 

これは、憧れるのもおこがましいほどの圧倒さです。(でも建てられるものなら建ててみたい)

立花隆さんのネコビル

「立花隆 ネコビル」の画像検索結果

 

司馬遼太郎記念館(大阪)の本棚もすごいぞ

司馬さんが歴史小説を書こうとすると、まず資料を買いあさるところから始めるそう。見つけ次第片っぱしから購入して軽トラックに積んでいくから、その時代の資料は「神保町の古書店から根こそぎなくなる」という伝説が残っているほど。

 

彼の没後、東大阪市の自宅敷地内に巨匠・安藤忠雄が設計した「司馬遼太郎記念館」が建てられましたが、蔵書のうち2万冊が収められた書架の見事さに目を奪われました。カッコいいとはこのことだ…。

 

高さ11メートルものその圧倒さは、彼の蔵書(の一部)を見せることでその迫力を表現するものなので、我々が実用性を求めて、というには難しいですが、一見の価値ありです。

司馬遼太郎記念館

「司馬遼太郎記念館」の画像検索結果

 

そして我が師匠・嶋浩一郎さん

博報堂ケトル前CEOにして、下北沢の名物書店『B&B』を作った嶋さん。公募ガイドをご覧の皆さんであれば『本屋大賞』を創設した人、といった方が分かりやすいかもしれません。

 

あ、えらい量になってきたので、いったんここで区切ります。それではまた。

(50) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(後編)

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画


(48) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(前編)
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=18576
 
(49) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(中編)
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=18648
※このエントリは上記の続きとなります

 
 

東を「綾瀬川」、西を「原市沼川」にかこまれた中州!?

どうも、プランナーの宮洋輔です。次に考えたのは、町の形をアイコニックに記号化して、ぷりんっとかわいい形で表現できないかな?と思いました。町の境界は全て川(水)で成り立っている、というのが大きな特徴で、大げさに言えば町全体が中州と言えなくもない?!
 
ちなみに西側を流れる「原市沼」というのはアレです、『公募ガイド』読者のみなさんならおなじみ。かつて「ノリボケ笑タイム」を連載いただいていたお笑い芸人「ハライチ」の元となったお二人の出身地がココ。(岩井勇気さんと澤部佑さんのお二人とも埼玉県上尾市の原市出身)
https://www.koubo.co.jp/club/?p=137
 
おっと脱線しました、閑話休題。
 
 

上野から北上した上越新幹線・東北新幹線が分岐する町

(話は脱線しても)脱線してはいけないのが新幹線。個人的には、新幹線が通ってる、しかも町の中で分岐しているという印象が非常に強いのです。これは町の人たちもそうなのでは?
 
ということで伊奈町を起点に北西に分岐する上越新幹線と、北東に伸びる東北新幹線をYの字で表現しました。それがこれです。どん!
 


伊奈ロゴ乙2
こちらは町名「漢字」パターン
 
 
伊奈ロゴ甲2
こちらは「ひらがな」パターン

 
 
というわけで、前回(中編)でも載せた「伊奈忠治さんの屋敷跡の遺構」パターンと併せて応募したのでした。残念な結果ではありましたが、また面白そうな公募があればチャレンジしていこうと思ます。

(49) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(中編)

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画


(48) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(前編)
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=18576
※このエントリは上記の続きとなります
 

やっぱり「伊奈」はバラのまち

どうも、プランナーの宮洋輔です。まず、伊奈町についての情報を集めます。wikipediaを調べると…

 

・東北新幹線が町内南部を、上越新幹線が中・北部に沿って背骨のように縦貫している。
・昭和中期ごろまでは梨、ぶどうなどを栽培する典型的な農村であった
・1983年の埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の開通により区画整理が実施
・町名は、江戸時代初期の関東郡代で利根川東遷事業を行った伊奈忠次の屋敷があったことにちなむ。
・町の木はモクセイ、町の花はバラ
参照)wikipedia「伊奈町」より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%A5%88%E7%94%BA

 

さらに町の公式ページや観光協会のサイトで一次情報を探していくと、その中でも「バラ」を最も強くプッシュしているな、ということも分かりました。

 

町のマスコットキャラクターは「バラ」ですし、

 

伊奈町マスコットキャラクターのご紹介
http://inakanko.com/publics/index/11/

 

観光情報でも「バラ園」「バラまつり」が強プッシュ!

 

伊奈町制施行記念公園(バラ園)
http://inakanko.com/publics/index/23/

 

とはいえバラをモチーフにしたロゴは世の中にたくさん多くあるし、今回もそういった案は多数ネタになるだろう。
そう考え、他に、町の皆さんが大事にされているものはなんだろう?とさらに調べていくと…

 

 

町名の元になった「伊奈忠次」公

[2019年5月8日]
伊奈忠次PR映像『伊奈忠次ー関東の水を治めて、泰平の世を築くー』
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000003676.html
 
[2018年3月26日]
忠次公イメージソングが完成しました!!!
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000003722.html
 
[2019年6月14日]
書籍『伊奈忠次の生涯』を刊行しました
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004533.html
 
[2019年4月16日]
伊奈忠次について
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004028.html
 
[2019年11月27日]
シンポジウム「伊奈忠次─徳川家康に認められ、江戸時代の礎を築いた人─」を開催しました!
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004948.html
 
[2019年11月17日]
忠次公レキシまつり マラソン大会・ 第46回伊奈町駅伝大会 マラソン大会
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4893/No721_08-09.pdf
 
生酒「伊奈備前守忠次」を販売します
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3046/686p08-09.pdf

 

この通り、町名の元にもなっている「伊奈忠次」さんに違いない、と感じました。忠次さんをそのままデザイン化しても芸がないし、ひと目で「忠次さんだ!」と分かるデザインは難しいと考え、忠次さんにちなんだ何かが街に残ってないだろうか?と思ってたどり着いたのがこちら。

 

県指定記念物(史跡) 伊奈氏屋敷跡
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000003733.html

 

屋敷跡が残っているとの事でした。最少は正直「跡かぁ…」と思ったのですが、昭和59年の発掘調査で見つかった「障子堀」のマフカンの写真を見た時「めっちゃデザインじゃん!(日本語)」と思ってしまったのです。俗にいうビビビと来た、というヤツ。これを元にデザインに起こせば、町のかたであればすぐに「アレだ!忠次さんの屋敷の遺構のアレじゃん」と分かっていただけるであろう、特長的な形状!これはモチーフにしない手はないな、と思ったのでした。

 


障子堀
公式サイトよりhttps://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000003733.html

 
どうでしょう?忠次さんの屋敷の遺構「障子堀」のデザイン、かっこよくないですか?これは活用したくなりますよね?
 
 

コピーも生かしたいな

また、「伊奈」と聞いてパッと思いついたのが「いいな」というポジティブで優しい言葉。住む人に「この町がいいな」と思ってもらえるよう訴求したい、という気持ちもあったためキャッチコピーとして「いいな、伊奈」、もしくは「いいな、いな」という言葉でそれを表現しよう、と。
(英語でも意約して、誰でも分かる単語でかわいく「GoodTown INA」と表しました)

それを組み合わせたデザイン案がコレだ!どん!

 


伊奈ロゴ丙2
いま改めてみると、カーニング(文字詰め)とかちょうテキトーで恥ずかしい…
 

色は、ポスターや封筒などさまざまな印刷物に利用されることを前提に、複雑な混色やグラデーションは避け、その上で色にも意味を持たせよう…と考えたので、マゼンダ(C0M100Y0K0)を活用してのバラの色を表現しました。

 

またまだ別案の話もあるのですが、長くなりそうなのでいったんここで終わりです。続きは年明けに、また…。それでは皆様、良いお年を!

(48) 埼玉県伊奈町の50周年記念ロゴが決定しました!(前編)

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

どうも、プランナーの宮洋輔です。大宮のやや北、埼玉県は中東部に位置する「伊奈町」が来年、町制50周年を迎えるにあたり、その記念ロゴを6月に公募していました。こちらが決定したそうで、先日公式発表となっています。

 

伊奈町町制施行50周年記念ロゴマークが決定しました!
https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004538.html

 

実はこの公募、個人的に挑戦していたのですが結果は残念なことに。

 

いやしくも「公募ガイド」というコンテスト専門の会社の末席を汚しながら、「ジブンは一切応募してない」では何を言っても説得力がないな。と会社から帰宅した後、夜なべしてウンウンひねり出したアイデアでしたが…そう簡単に採用なんてされないですよね(それはそう)。

 

 


伊奈町の「い」と、町の花である「バラ」があしらわれた素敵なデザイン!完敗です

 

個人的には伊奈町にゆかりはないのですが、友人が居住しており、何度も仲間で遊びに行ったことがありました。「もし万が一採用されたらびっくりするだろうな」といういたずら心=邪心が入ってしまったのがいけなかったのでしょうか。単純に、準備時間、アイデアを考える時間が圧倒的に足りなかったのは否めませんが、来年も隙あらば公募にチャレンジしていきたいと思います。

 

 

 

次回は「どのようにアイデアを考えてみたか」と「採用案と比較した際の反省点」について書いてみようと思います。ボツ案なので参考にならないかもしれませんが。。。

(番外編) オードリー若林さんの結婚に思う

カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画

どうも、プランナーの宮洋輔です。先日、春日さんが長く住んだアパート「むつみ荘」の前を通りがかった。という話をしたばかりですが、なんと若林さんも結婚されたと先日のオールナイトニッポン(ANN)で発表されました。

 

オードリー若林、15歳下女性と交際3ヶ月で「いい夫婦の日」結婚
 ラジオ生報告で春日も驚き
 https://www.oricon.co.jp/news/2149423/full/

 


これにはリトルトゥースの我々大騒ぎ。最近「イマジナリーかみさん」(自分以外からの誰からも見えない、空想上の奥さん)ネタが非常に面白かっただけに、本当はいたんかい、とドギモを抜かれました。ああ…若林さんはそっち側のニンゲンだったのね、と。
 


ジブンも若林さんと同世代なので、焦った気持から「結婚相談所に登録してみようか」とも思ったのですが「あなたの年収では登録できません」とのことで、ダブルでしょんぼりです。早く来世に行きたい。。。
(さらに…)

PAGE TOP

PAGE TOP