(番外編) 公募で名前が決まった「高輪ゲートウェイ」駅を見物に[前編]
カテゴリ:13_ステキなデザイン、ささる広告企画
どうも、プランナーの宮洋輔です。今月オープンしたばかりの山手線・新駅「高輪ゲートウェイ」駅がどんな感じなのか、仕事帰りにフクヘン(ヨルモ)と観にいってきました。公募ガイドをご覧の皆さんならご存知、公募で駅名を決めた、というやつです。公募業界の末席を汚してる身としては、行かないわけにはいくまい。
そういえば以前のこのコーナー(ステキなデザイン)でも、冒頭ちょっとだけ触れてましたね。
[2018年12月06日]
(番外編)新しい時代の雑誌作り ~前田デザイン室の「マエボン」の事例~
https://www.koubo.co.jp/editor/?p=16209
公募していた山手線の新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まりました。最初は違和感があるかもしれませんが、すぐ慣れます。カタカナはどうなの?という声もありますが、「E電」のときの違和感に比べれば無難なほうですね。公募しといて「高輪駅」「南品川駅」とかじゃなくてよかったです。ヨルモ
— 『月刊公募ガイド』1月号の特集は「湊かなえ大特集」 (@kouboguide) 2018年12月5日
当時のヨルモはこのようにおっしゃってました。
あの時は「ずいぶん先の話だよなあ…」と思っていたのに、もう開業とは。月日が経つのは残酷にも早いものです。そりゃあ「マエボン」も2が出るわけだ!(あっ、モチロン買います。買わせていただきます。)
デザインしたのは建築家の隈研吾(くま・けんご)さん
駅舎のデザインは「JR渋谷駅の改修」や東京ミッドタウン内の「サントリー美術館」、「根津美術館」「マルセイユ現代美術センター」、JPタワー「KITTE」等でおなじみ、当代一の建築家、隈研吾さん。個人的には「スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店」のデザインを(写真で)拝見した時にド肝を抜かれました。いつか行ってみたいスタバの1つです。
ほかにも「ADK松竹スクエア」や「長崎県美術館」、無印良品「窓の家」、「京王電鉄 高尾山口駅 駅舎」「日本橋三越本店(第1期リニューアル)」、「富岡市役所新庁舎」などなど、代表作を上げれば枚挙にいとま(暇)がありません。
そういえば昨日、1年延期となる見通しがIOCと日本政府から発表された東京五輪。その開催にあたり建て直された、新しい「国立競技場」も隈研吾さんのお仕事でした。コンクリートやガラスといった無機質な素材と、あたたかみのある木を調和されるのを得意とされてる建築家さんですよね。
品川新駅 (JR 高輪ゲートウェイ駅) – 隈研吾建築都市設計事務所
https://kkaa.co.jp/works/architecture/jr-new-shinagawa-station/
改札は現在は一つだけ。今後増えるのかもしれませんが、今のところはここが唯一の入口です。「改札上に表示されている駅名の文字間調整(カーニング)がイケてない!」と開業直後にデザイン界隈から叩かれまくっていたのが記憶に新しいところ。
高輪ゲートウェイ明朝体フォントの理由は?【JR東日本】
https://u-mindmap.com/news/takanawagateway-mintyoutai-font/
ジブンもカーニングはあまり得意ではないので、他人事とはいえ耳が痛かったです。一緒にしちゃいけませんが。夜の暗い状態で撮ったので、上の写真だとカーニングまでは見て取るのは難しいかもしれませんね…。
※個人的には明朝系より、ゴシック系の方がこういうサイン表示には向いてるかなーと思ったりはしています。
駅舎の第一印象は「空港みたい!」
いったん改札を出て、アプローチからパシャリ。駅舎の構造もそうですが、道路の寄せ具合も含めて「空港みたいな建造物だな~」と思ったのが第一印象でした。良いとか悪いとかではなく。
駅前はがらんとしており、現在も更地に工事が進行中の様子。これからどんどん開発が進んで待ちになっていくんだなあ…と思うと楽しみでしょうがありません。
駅間にあたらしい駅を作る、ってすごいことですよね。価値の創造がすごい。今まで「最寄駅徒歩15分」とかだった場所が、急に「駅徒歩2分」とかなったら、価値上がりまくりですよね。この狭い東京でまだまだそんな開発ができるとは…JRすげえ。
個人的には東京メトロ・東西線で新駅を作って欲しいなと思っていて、(いま住んでいる)「高田馬場」駅と「落合」駅の間ってけっこうあるんですよ。ですよね?ここに「小滝橋」駅を作ったらどうかなって。したら周辺の土地の価値とか、めっちゃ上がると思うんですよね。どうですか? 東京メトロさん?
――閑話休題。ふたたび改札内に戻り、ホームへ降りる階段の前で。この吹き抜けてる感じ、横浜は「みなとみらい線」の各駅の雰囲気に似てるな!と。あれ自体はヨーロッパっぽいデザインを目指してるんですかね?とにかく「みなとみらい線」の駅に似た雰囲気を感じました。
あ…またしてもめっちゃ長くなってきたので、ここで次回に続きます。無人コンビニやロボ、案内AI(これもフェミ界隈で炎上したやつ)を見てきました。では。