公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 編集者ブログ

公募ブログ

公募ガイド12月号 本日発売です

カテゴリ:99_編集部日記・お知らせ

12月表紙
秋もめっぽう深まってまいりました。
今年はインフルエンザがもう一部で流行りはじめているとか。
どうか編集部にはその波がきませんように…。
さて、本日12月号が発売です。表紙はサンタクロース!ああ、もうクリスマスが近いのですね、そうそう、クリスマスと言えば私は…いやいや、どうでもよかった、誌面をご紹介します。
今回の特集は「最も親しみやすいアート公募 キャラクターをデザインしてみよう!」です。

(さらに…)

【フォト】びわ湖大学駅伝学生写真コンテスト ほか

カテゴリ:99_公募・懸賞情報

●びわ湖大学駅伝学生写真コンテスト
締切:11月5日 資格:高校生、大学生 内容:11月24日(土)に開催する同大会の写真を募集
●iLife ’08コンテスト
登録締切:11月22日 内容:オリジナルの写真やスライドショーを募集
●川崎市イメージアップCMコンテスト
締切:11月30日 内容:川崎市のイメージアップにつながるCM映像を募集
●「私が見つけた中国」フォトコンテスト受賞作品展開催
会期:大連展 11月2日~11日 中国・大連市 ショッピングビル百年城
会期:東京展 11月22日~25日 東京・青山 スパイラルガーデン

【アート】「サッカーのまち静岡」をPRするオレンジバナーデザイン募集 ほか

カテゴリ:99_公募・懸賞情報

●「サッカーのまち静岡」をPRするためのオレンジバナーのデザイン募集
締切:12月10日 内容:JR清水駅、JR東静岡駅の通路、広場に設置するバナー(旗)のデザイン募集
●間伐材を生かした「森づくり・モノづくり」コンテスト
締切:12月20日 内容:間伐材を使った家具・木工品や景観デザインを募集
●第40回 「子年」 賀状版画コンクールの作品募集
締切:11月20日 内容:「子年」 にちなみ 「ネズミ」 を題材に賀状版画作品を募集
● 「Shockwave(TM) AWARD 2007」 一般投票開始
投票締切:11月21日 内容:最終選考ノミネート作品の投票受付中

言葉処 その10「絶対全然ありえない」

カテゴリ:未分類

「ありえない」は、これから起こることを予想して「起こる・存在する可能性はない」と断じるものだろう。曰く「平行線が交わることはありえない」とか。しかし、最近は、既に起こったことに対して「信じられない」「そんなはずがない」というニュアンスで「ありえないから」のように使われている。大人までもが右にならえだ。

日本語には、この言葉がきたら否定で結ぶことになっている言葉がある。「決して」「いまだに」「ちっとも」「少しも」「必ずしも」「たいして」などがそうだが、「絶対」については「絶対に勝つ」といった言い方も今は不自然でなくなっている。「全然いい」は、昭和の終わりぐらいまでは違和感があったが、ほどなく辞書に載るだろう。

意外なのは「とても」で、今は「とても大きい」という言い方も認められているが、戦前は「とても食えたもんじゃない」のように否定を強める言い方しかなかったそうだ。戦後になると「近頃の若いやつは『とてもいい』なんて言うが」と大人は眉をひそめたが、そう言われた若者たちは後年こう言った。「この頃は『全然いい』なんて言うが」と。

ところが、最近、芥川龍之介の『羅生門』の中に、《下人は始めて明白にこの老婆の生死が、全然、自分の意志に支配されていると云う事を意識した。》とあるのを発見して驚いた。『羅生門』は大正四年に発表された作品だが、当時「全然」は「完全に」というような意味でも使われていたらしい。となると、最近の「全然いい」は先祖返りなんだろうか!(黒)

【ネーミング】ペンギンの赤ちゃんの名前募集 ほか

カテゴリ:99_公募・懸賞情報

【音楽・芸能】しょこたんの妹になれるかも!「B-GIRLオーディション」 ほか

カテゴリ:99_公募・懸賞情報

●グラビアアイドルをプロデュース!ワタナベエンターテインメント「B-GIRLオーディション」
締切:12月31日 資格:13歳~20歳の女性
●「ハルモニア杯音楽コンクール」出場者募集
締切:11月10日 資格:オーケストラ部門=高校生以上のアマチュア/バンド・アレンジ部門=不問
●「榛名湖メロディライン」の曲目を募集
締切:12月10日

PAGE TOP

PAGE TOP