主催:日本人間ドック健診協会 締切:2021年1月31日(日)
主催:日本人間ドック健診協会
締切:2021年1月31日(日)
身近な人が受診すれば、本人はもちろん自分自身の心や行動にも大きな変化があったはず。改めて思い出してみよう。
病気の早期発見によって、タバコをやめた、運動を始めた、家族のありがたさを改めて実感したなど、変化や気づきを書こう。
前回応募作は、受診を通じて深まった夫婦愛や親子愛、友人への思いやりなど、愛と優しさに溢れていた。あなたは何を感じた?
入賞した5作品は作品集としてデジタルブックになる。https://kenshin.gr.jp/
e-book/9th/
コロナ対策として近県の受賞者だけを招待して実施。こじんまりではあるが温かい雰囲気だった。
例年、応募数が200編ほどなので、初めての挑戦でも最優秀作品賞(賞金30万円)を受賞するチャンスは十分ある。
入賞した5作品は作品集としてデジタルブックになる。https://kenshin.gr.jp/
e-book/9th/
コロナ対策として近県の受賞者だけを招待して実施。こじんまりではあるが温かい雰囲気だった。
例年、応募数が200編ほどなので、初めての挑戦でも最優秀作品賞(賞金30万円)を受賞するチャンスは十分ある。
賞 | 最優秀作品賞(1点)…… 賞金30万円 優秀作品賞(1点)……… 賞金10万円 ソニー生命賞(1点)…… 賞金10万円 健保連賞(2点)………… 健康関連商品 |
応募規定 | 郵送の場合は400字詰めA4版原稿用紙で3枚以上5枚以内。 メールの場合は1,200字以上2,000字以内。 |
応募方法 | 郵送またはメールで応募。 |
締切 | 2021年1月31日(日) |
発表 | 2021年7月12日(月)人間ドックの日 応募要項の詳細は公式サイトをご確認ください。 |