公募を探す

特集 8月号特集「汗と小説」ちょっと出し!

  • 文芸

2021.07.09

特集 8月号特集「汗と小説」ちょっと出し!

イラスト:植田たてり

担当編集より

夏、夏といえば汗。ということで公募ガイド「汗特集」です。小説において、汗は人の心理を象徴する表現。巧みな身体描写は人物の気持ちを雄弁に語ります。さまざまな汗を書けるようになろう!

8月号
巻頭インタビュー
汗がしたたるフードファイト小説「エラー」を刊行した山下紘加さんに、純文学としての描写の極意と汗の書き方についてお話を伺った。
  • 山下 紘加1994年生まれ、東京都出身。2015年「ドール」で第52回文藝賞を受賞しデビュー。5月に刊行された「エラー」は単行本としては3冊目にあたる。
  • 山下 紘加 近影

汗だけでいくつもの感情を表現してみたかった

  • 見どころ
  • 描写力の源は「憑依」!?
    本人はお肉をほとんど食べないのに圧巻のステーキ大食いシーンを描くなど、ずば抜けた描写力を持つ山下さん。重要なのは「憑依」だそうで……。
  • 本誌 記事

この夏は汗が光る小説が書きたい!この夏は汗が光る小説が書きたい!
小説における汗を「恐怖」「恋愛」「スポーツ」など6つのカテゴリーに分け、それぞれの書き方を分析&伝授!

  • 役立つコツがたっぷり!
    「緊張の汗」であれば、それはどんな汗で量はどれくらいか、書くにはどうすればいいかをプロの実例を引用しながらコツを解説!
  • 平山夢明先生直伝!
    人気ホラー作家の平山さんに「恐怖と不安の本質」を語っていただきました。文章で怖がらせるために大事なのは「火力の強さ」!
  • 本誌 記事

  • 汗の表現練習キット
    呼吸が乱れる、顔色が変わる、鳥肌が立つ、身をすくませるなど、汗はストレスへの生体反応。これらを総合的に表現するキットをご用意!
  • コラムも盛りだくさん
    6月に募集したゾゾゾッ小説大賞の結果発表、汗の光るおすすめ映画&漫画紹介などなど、汗にまつわるオモシロ記事を詰め込みました!
  • 本誌 記事

公募ガイド2021年8月号
公募ガイド 2021年8月号
2021年7月9日発売/定価680円
【特集】汗をかく小説を書こう
【INTERVIEW】山下紘加(小説家)
外部サイトで電子版購入:

みどころ

大人気連載! 投稿募集

プロに作品をみてもらえるチャンス! 入賞すると雑誌に掲載します。奮ってご応募ください。

web限定連載記事

バックナンバーの購入