公募を探す

特集 12月号特集「作家デビューを目論む!」ちょっと出し!

  • 文芸

2021.11.09

特集 12月号特集「作家デビューを目論む!」ちょっと出し!

イラスト:かわいみな

担当編集より

作家になりたい。そう思いませんか。そう思っているのに、漠然と憧れているだけとか? それではだめですね。本気を出して、行動に移しましょう。でも、やみくもにやってもだめです。しっかりと計画を立てましょう。今回は皆さんが作家デビューに向けて踏み出せるように、どんなルートがあるかから、どの文学賞を選べばいいかまでを解説します。

12月号
巻頭インタビュー

1999年、大学在学中に「新潮」に持ち込んだ『日蝕』で芥川賞を受賞。2020年からは芥川賞の選考委員も務める小説家の平野啓一郎さんに、デビューの方法や小説の書き方について伺いました。

どうデビューしたいかは、
明確に考えておいたほうがいい

  • 見どころ
  • 書きたいことを書くことから
    最初は邪念に惑わされず、書きたいことを書く。次に、どうやって理解してもらうかを考えていく。平野啓一郎流、「小説の書き方」を開陳しています。

    深くて面白い小説を書くには?
    上部にはストーリーラインが出る階層を用意し、深読みしたい人には深くアクセスできる階層を作る。リーダブルな純文学の書き方を解説しています。

  • 本誌 記事

そろそろ作家デビューに向けて、本腰を入れよう!
そう思ったものの、文学賞もたくさんあって選べない!
構想を練っているうちに、締切が過ぎてしまった!
そんなことにならないよう、しっかり対策を考えよう!

  • 門井慶喜さんに聞く
    直木賞作家の門井慶喜さんを取材し、働きながら書くコツや、新人賞に落ちてもめげずに書き続ける方法などについて話を伺いました。

  • 純文学とエンタメ小説の違い
    純文学とエンタメ小説の境界はボーダレスになっていますが、違いは明確にあります。カテゴリーエラーを起こさないように違いを解説。

  • 本誌 記事

  • ジャンル別文学賞ガイド
    作家へのルートを、純文学、エンタメ小説、ミステリー、ライトノベル、児童文庫に分け、各文学賞について独断で5段階評価をつけてみました。

  • 文学賞の選考過程を解説
    文学賞はどんな目的で募集され、どのような形で選考されるか、選考基準はあるのか、どんな作品を期待しているかについて解説しています。

公募ガイド2021年12月号
公募ガイド 2021年12月号
2021年11月9日発売/定価680円
【特集】作家デビューを目論む!
【INTERVIEW】平野啓一郎
外部サイトで電子版購入:

みどころ

大人気連載! 投稿募集

プロに作品をみてもらえるチャンス! 入賞すると雑誌に掲載します。奮ってご応募ください。

web限定連載記事

バックナンバーの購入