ただいま、芸人5名と読者10名による賞金獲得レースを開催中!
5月~10月の半年間にわたって、獲得した賞金、賞品、謝礼の額を競います。
勝利を手にするのは、読者か芸人か!?
芸人の皆さんには、応募状況を定期的にレポートしていただきますので、お楽しみに~♪
芸人枠
-
人力舎本田あやの(本田兄妹)
1987年、神奈川県生まれ。趣味は消しゴムはんこ、手編み。中学生のとき、公募ガイドに掲載されたことがあり、安斎肇の貯金箱をもらう。
-
人力舎根本ろ過(車海老のダンス)
1994年、東京都生まれ。趣味は大喜利、名前作り(架空のコンビ名やバンド名を1000個作成)。特技は自分より大きな魚をさばけること。
-
マセキ芸能社船引亮佑(ガクヅケ)
1989年、兵庫県生まれ。趣味はネット大喜利、公募。駅前放置自転車クリーンキャンペーン標語優秀賞、いかなごのくぎ煮文学賞振興協会賞受賞。
-
マセキ芸能社あこうテック(ちぐはぐ)
1991年、熊本県生まれ。趣味は、イラスト(ウェルカムボードを作る)、羊毛フェルト、勉強。特技は書道。「夏目漱石のすべてを話せます」。
-
太田プロダクションカシ(ルックロック)
1995年、愛知県生まれ。趣味は妄想、ラジオを聴くこと。特技はハンドボールのキーパー、ダイソー商品に詳しい(アルバイトしていた)。
読者枠決定
公募ガイド5月号にて募集していた、賞金獲得レース読者枠10名が決定しました。
当選者10名の方には、すでに5月から、さまざまな公募にチャレンジしてもらっています。
この中から上位5名は、公募ガイド2020年1月号(2019年12月9日発売)にて結果をレポートしてもらいます。
また、読者枠10名の方には、随時途中経過を報告していただく予定です。
お楽しみに!
-
-
鈴木さん(神奈川県・34歳)
怠け始めていた公募生活に喝を入れるため、レースに参加させていただきました。今は公募ガイドと毎日にらめっこしています。半年後、いい報告ができるように頑張りたいと思います。
-
おーちゃんさん(長崎県・49歳)
私に欠けているのはハングリー精神。「だったら誰かと競い、なりふり構わずトップを突っ走ろうじゃないの!」と一念発起。芸人さんら若い人と一緒に「よ~いドン!」できるこのレースで優勝を目指します。
-
七瀬椋さん(神奈川県・34歳)
公募ガイドは購入して長いので、このようなレースに参加できてうれしいです。小説系の公募を狙っていきたいです。得意ジャンルはホラー。SEの経験があるのでプログラムも得意です。レース頑張ります!
-
肥後佑衣さん(東京都・26歳)
「公募をやってみたいけど成果が出るかわからない!」「始めたばかりのビギナー!」といった私と同じような人たちが、自分も頑張ろうと思ってもらえるように頑張りたいと思います! やるからには5位入賞目指します!
-
河合はつね(愛知県・25歳)
コツコツ文章力を磨き、必ず賞金獲得レース1位の座を手に入れます。私が勝利し、歓声を上げる瞬間を楽しみにしていてください。
-
ほり・たくさん(福島県・47歳)
得意ジャンルは「川柳・短歌・俳句」と「ネーミング・標語」。4年ほど前から本格的に公募に取り組み始め、入選・入賞件数も年々増加中。あまり気負い過ぎずに、自分のペースで楽しく頑張ります!
-
HANAKOさん(福岡県・43歳)
公募ガイド歴は約10年ですが、公募における賞金総額は20,000円です(^^;)。今回のレースは半年と短いですが、賞金はせめて4ケタ、できれば5ケタ(以上!)目指して頑張ります!(^^)/
-
坂井和代さん(石川県・55歳)
創刊号からのお付き合いの公募ガイドは、私の生きていくうえでの羅針盤的存在。賞金獲得レースで結果を出し、主婦パワー見せられるよう努力あるのみ。
-
大西洋子さん(滋賀県・46歳)
投稿を軸にイラスト、童話、ショートストーリーが得意です。創作怠け回避でエントリーしました。さてはて、どれだけ創れることやら……。自分自身にファイアーボール!
活動内容
-
活動期間
5月~10月の半年間
-
公募ジャンル
公募ジャンルは問いません。新聞やラジオ、WEBサイトへの投稿、公募ガイド未掲載のコンテストでもかまいません(ただし、プレゼント懸賞は対象外)。
発表までの期間を考えると、多くは8月までに応募しておくことをお勧めします。 -
レポート提出
11月上旬、期間中に結果が出たものについて、入選結果や感想を簡単なレポートにしてご提出いただきます。成績上位5名の皆さんには、ご自身のお写真を追加でご提出いただきます。
-
掲載
レースの結果は公募ガイド2020年1月号(12/9発売)及び本サイトで発表します。
-
謝礼
読者枠の成績上位5名に5000円進呈
スケジュール
- 4月9日エントリー開始
- 5月7日締切
- 5月上旬読者枠10名決定、レース開始!
- 定期的に5名の芸人さんたちが途中経過を発表。お楽しみに!
- 11月上旬レポート提出
- 12月9日公募ガイド1月号及び本サイトでレース結果発表!
エントリー
※募集は終了しました。
-
募集人員
読者枠10名(誌面掲載は5名)
-
応募資格
公募や投稿が大好きな方であれば、年齢、性別は問いません。
-
申込方法
ハガキまたはWEBで応募。参加の意気込み、自己PR、得意ジャンル、どんな公募を狙っていくか、〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号、あればメールアドレスを明記。掲載時、ペンネーム可。
-
応募先
郵送:〒105-8475(住所不要)公募ガイド編集部 賞金獲得レース係
WEB:下記の「エントリー」ボタンから応募 -
発表
5月上旬に、採用者にのみメールまたは郵送で通知
-
締切
2019年5月7日(必着)
人力舎
本田あやの(本田兄妹)
1987年、神奈川県生まれ。趣味は消しゴムはんこ、手編み。中学生のとき、公募ガイドに掲載されたことがあり、安斎肇の貯金箱をもらう。

賞金獲得レースへの意気込み
実は中学のとき、公募ガイドの安斎肇さんのイラストの募集で入選し、公募ガイドに私のイラストが掲載されたことあります。現在も親が公募ガイドを購読しているので親孝行のつもりでひと山当てたいです。とにかく応募数で勝負! 頑張ります!
記事一覧
-
2019.08.11 私には秘策がある!
カニがどうしても食べたくてカニの商品が当たる川柳の公募に30通は送ってみました。
よだれを垂らしながらワクワク待ちましたが、結果落選。
しかし落ち込んでられません。私には秘策がある!
そうです。数です! 応募の量です!
最近は色んな公募に50通は送ってみる事にしました。
当たれーーー! -
2019.07.26 全く当選しません。
なんで通らないんだ!と自問自答した日々。
全く当選しません。
梅雨も長いし当選したいのにどんより気分です…。 -
2019.06.25 大量応募、頑張ります。
大量に応募したのに何も入選しませんでした。
心が折れかけましたが、何かしら入選するためにこれからも大量応募、頑張ります。
インタビュー
-
――兄妹で漫才、コントをされているんですね。芸歴は?
15年目になります。兄がツッコミで、私がボケなんですが、コントになると私がツッコミになったり、いろいろです。
-
――両親が公募ガイドの読者なんですね。今回の企画、両親には言ったんですか。
言う前に両親のほうが先に公募ガイドを見て、「うええ~、載ってるよ」となって、すぐに連絡が来ました(笑)。
-
――両親はどんな公募に応募されているんですか。
母は元教師だったので、学芸会とかでシナリオを書いていたんです。だから、シナリオとか、童話とか文章系に応募しているようです。父は元警察官なので、警察小説を書いています。
-
――二人とも専門家ですね。あやのさんも公募ガイドで入選したことがあるとか。
中2のときだから17年前ですか、安斎肇さんのイラストのコーナーで入選し、貯金箱をもらいました。
-
――中2で公募に目覚めるなんて早いですね。
中2から高1まで引きこもりだったんで、やることがないんで、母が読んでいた公募ガイドを借りて、川柳からイラストまで応募したいものに片っ端から。
-
――趣味は消しゴムハンコ。器用なんですね。
そうですね、ユザワヤのコンテストとか応募したいですね。マトリョーシカを作るのも好きなんです。
-
――その後も応募は?
高3で芸人になったので、応募していたのは引きこもっていたときだけですね。
-
――仕事を始めてしまうと、時間的に大変ですね。今回は仕事をしながら応募することになりますが、応募できそうですか。
移動中とか、めっちゃ考えてますよ。外を歩いていても、何か思いついたら、すぐにスマホに入力していますよ。
-
――どんなジャンルに応募しますか。
川柳とか手芸とか、絵本の公募にも応募したいですね。
-
――今回の意気込みを!
どうせなら、両親と一緒に入選したいですね。
-
――それはステキ。最高の親孝行ですね。
準備中
人生のどん底に突き落とされた私を救ってくれものの1つが公募です。お小遣い稼ぎの手段でもあり、生きがいの1つでもあります。もともと負けず嫌いなので、1位を狙います!