抽選か審査か
- コラム・リサーチ
- 文芸
2019.08.26

学研プラスさん主催の#ゆるい勉強法 ハッシュタグキャンペーン!で当選しました。
賞品として『ぜんぶ5分 最高にゆるい勉強法』という本をいただきました。
これがまた面白い。
中学生向けの内容ですが、固くなっている大人の頭をほぐしてくれるのでおすすめです。どうしてもやらなければならないことを「楽しくする」コツは、心持ち次第なのだなあと気付かされます。
一見こども向けですが、忘れがちな「肩の力をぬく」という大切さを再確認でき、読後はガッチガチだった肩が少し軽くなったような気さえします。
今回のお題は「自分のやったことのあるオススメの勉強法」を、ツィッター投稿するというものでした。
しかし、今回のキャンペーンの結果通知書には「厳正なる抽選の結果、貴方様が当選されました」という文字。
つまり今回は公募ではなく、懸賞だったということです。
懸賞と公募の違いとは?
という議論は公募ガイドの誌面でも取り上げられたことがありますし、公募仲間の間でも話題になることが多いです。
抽選の意味を辞書で調べてみると「能力や立場に関わらず、平等な確率で物事を決める方法」とあります。
つまり、「私でなければいけない理由」というのが、そこには存在しません。
それでも、懸賞も公募も、ひとくくりにされることはしばしばあります。
実際に私もよく「公募で当たった」という言い方をしますし、公募に携わっていない人にとってはわかりやすい表現であると思っています。
賞品は何をいただいても本当にうれしいです。
ただ、私は抽選で当選したものは、「入選歴」にカウントはしていません。
私にとっては何につけても「どなたでも可」と「君じゃなければ」と言われる差は大きい。
抽選で当たった幸運に感謝し、今度は厳正な審査で決まる公募で入選してやる!と、また新たな気持ちで臨むのです。
バックナンバー
2021年1月15日 | 変化する作品 |
---|---|
2020年12月25日 | 行動から生まれるもの |
2020年12月12日 | 第三十一回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 |
2020年11月20日 | 『シルバー川柳10』 |
2020年11月2日 | おウチde俳句大賞 その3 |
2020年10月23日 | おウチde俳句大賞 その2 |
2020年10月16日 | おウチde俳句大賞 その1 |
2020年9月25日 | 噛んで飲み込む時間 |
2020年9月4日 | 公募で考える未来 |
2020年8月14日 | しっくりくる方法 |
2020年7月23日 | 苦手意識 |
2020年7月6日 | 今できること |
2020年6月12日 | 公募の輪 |
2020年5月22日 | インタビュー後記 |
2020年5月1日 | あるもの |
2020年4月10日 | 掛け合わせ |
2020年3月23日 | トレーニング |
2020年2月28日 | わたしのこと |
2020年2月8日 | 自分らしさ |
2020年1月17日 | インプットする |
2019年12月28日 | 時には真面目に |
2019年12月6日 | 見て書く |
2019年11月18日 | 「進行形」の力 |
2019年10月25日 | 公募の入口 |
2019年10月4日 | 公募をする理由 |
2019年9月13日 | 連想ゲーム |
2019年8月26日 | 抽選か審査か |
2019年8月2日 | 俳句に挑戦 |
2019年7月12日 | 憧れを形に |
2019年6月21日 | 公募仲間 |
2019年6月3日 | ゴーストレート |
2019年5月10日 | わかってもらうには |
2019年4月12日 | 時代を詠み込む |
2019年3月22日 | 投稿し続ける意味 |
2019年3月1日 | 祖母の教え |
2019年2月8日 | ルーツをたどる |
2019年1月18日 | ペンネームどうしますか? |
2018年12月27日 | 公募ママへの思い |
2018年12月7日 | NHK短歌! |
2018年11月16日 | 賞を深掘り!「響」文学賞 |
2018年10月26日 | 「小さな助け合い物語賞」表彰式へ! |
2018年10月9日 | フィクション?ノンフィクション? |
2018年9月14日 | どこに入っているの? |
2018年8月24日 | 絵っ!?のレベル |
2018年8月3日 | 大人も絵本を |
2018年7月13日 | 締め切り対策 |
2018年6月22日 | 公募三種の神器 |
2018年5月22日 | 賞を深掘り! 各務原市文芸祭 |
2018年5月2日 | 賞を深掘り!「たった一言でコンテスト」 |
2018年4月13日 | やってみる |
2018年3月23日 | はじまり |
2018年3月2日 | 外からの目 |
2018年2月9日 | エッセイのテーマ |
2018年1月19日 | 今年の目標 |
2017年12月22日 | 感謝 |
2017年12月1日 | 手紙 |
2017年11月9日 | チャンスの大きい公募 |
2017年10月13日 | 「自由」を楽しむ |
2017年9月22日 | 公募を始めたての頃 |
2017年9月8日 | 語尾の大切さ |
2017年8月25日 | はじめに |