感謝
- コラム・リサーチ
- 文芸
2017.12.22

感謝
みなさんの公募歴はどのくらいですか?
私は丸3年となりました。
今年最後の記事なのでこれまでを少し振り返ってみます!
まず公募を始めたての2015年。印象深いのは公募ガイドの誌面企画「賞金獲得レース」への挑戦です。
数名で賞金獲得金額を競ったのですが、結果を出したくて手あたり次第投稿した記憶があります。
最終的に1位を取らせていただき入選数が最多の年となりましたが、内容を見ると翌年の方がより充実したように感じます。
というのも、2016年は念願の「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」に入選できたのです。
パッケージに句が載ったときには感動さえ覚えました。
また横綱白鵬との食事会や、大好きなオリエンタルラジオの中田さんとラジオでお話ができたことには心躍りました。
そして今年。
投稿した川柳をポスターやCMにしていただく機会がありました。
自分の考えた文字に画を付けてくださることは、作品がブラッシュアップされていくようで嬉しいものです。
また、公募を通してテレビデビューも果たし、力不足ではありましたが普段の生活では得難い経験をさせていただきました。
例年より投稿数が少ないという反省はありますが、これは引越しや出産などの大イベントがあったからと言い訳しておきましょう。
しかし今年の一番の実りは何といっても「気ままに公募ママ」を始められたことです。
なんとこの連載を見て「自分も何かやろうと思えた」と仕事復帰や資格試験に挑戦する友人が出てきたのです!
元々その方たちが秘めていたパワーではありますが、少しでもモチベーションを上げられたのであれば光栄に思います。
また、有難いことに誌面の公募ファンクラブのコーナーでも、たまに私について触れてくださる方がいらっしゃいます。
その方々の文章を読むと、私もまた無性に創作意欲を掻き立てられるのです。
連載は自分から発信しているというつもりでしたが、反対に周囲から刺激をいただいていた事に気付かされました。
このような稚拙な文章を読んでくださっている方々に、日々心より感謝しております。
さて、みなさんの今年の公募ライフはいかがでしたでしょうか。
いい結果を自信に、思わしくない結果を糧に。
私はいつもそう思っています。
みなさんそれぞれ、良いお年をお迎えください。
バックナンバー
2021年1月15日 | 変化する作品 |
---|---|
2020年12月25日 | 行動から生まれるもの |
2020年12月12日 | 第三十一回伊藤園お~いお茶新俳句大賞 |
2020年11月20日 | 『シルバー川柳10』 |
2020年11月2日 | おウチde俳句大賞 その3 |
2020年10月23日 | おウチde俳句大賞 その2 |
2020年10月16日 | おウチde俳句大賞 その1 |
2020年9月25日 | 噛んで飲み込む時間 |
2020年9月4日 | 公募で考える未来 |
2020年8月14日 | しっくりくる方法 |
2020年7月23日 | 苦手意識 |
2020年7月6日 | 今できること |
2020年6月12日 | 公募の輪 |
2020年5月22日 | インタビュー後記 |
2020年5月1日 | あるもの |
2020年4月10日 | 掛け合わせ |
2020年3月23日 | トレーニング |
2020年2月28日 | わたしのこと |
2020年2月8日 | 自分らしさ |
2020年1月17日 | インプットする |
2019年12月28日 | 時には真面目に |
2019年12月6日 | 見て書く |
2019年11月18日 | 「進行形」の力 |
2019年10月25日 | 公募の入口 |
2019年10月4日 | 公募をする理由 |
2019年9月13日 | 連想ゲーム |
2019年8月26日 | 抽選か審査か |
2019年8月2日 | 俳句に挑戦 |
2019年7月12日 | 憧れを形に |
2019年6月21日 | 公募仲間 |
2019年6月3日 | ゴーストレート |
2019年5月10日 | わかってもらうには |
2019年4月12日 | 時代を詠み込む |
2019年3月22日 | 投稿し続ける意味 |
2019年3月1日 | 祖母の教え |
2019年2月8日 | ルーツをたどる |
2019年1月18日 | ペンネームどうしますか? |
2018年12月27日 | 公募ママへの思い |
2018年12月7日 | NHK短歌! |
2018年11月16日 | 賞を深掘り!「響」文学賞 |
2018年10月26日 | 「小さな助け合い物語賞」表彰式へ! |
2018年10月9日 | フィクション?ノンフィクション? |
2018年9月14日 | どこに入っているの? |
2018年8月24日 | 絵っ!?のレベル |
2018年8月3日 | 大人も絵本を |
2018年7月13日 | 締め切り対策 |
2018年6月22日 | 公募三種の神器 |
2018年5月22日 | 賞を深掘り! 各務原市文芸祭 |
2018年5月2日 | 賞を深掘り!「たった一言でコンテスト」 |
2018年4月13日 | やってみる |
2018年3月23日 | はじまり |
2018年3月2日 | 外からの目 |
2018年2月9日 | エッセイのテーマ |
2018年1月19日 | 今年の目標 |
2017年12月22日 | 感謝 |
2017年12月1日 | 手紙 |
2017年11月9日 | チャンスの大きい公募 |
2017年10月13日 | 「自由」を楽しむ |
2017年9月22日 | 公募を始めたての頃 |
2017年9月8日 | 語尾の大切さ |
2017年8月25日 | はじめに |