-
市長賞
賞品「浮島さん」 片島 京子
-
受賞者コメント
-
私のふるさとは、熊本県嘉島町です。
熊本地震で、実家は半壊状態になり一時は大変でした。
写真の通称、浮島さんも池の周りは地割れ、神社の鳥居も壊れていました。
現在は、修復も終わり、元日には大勢の人が、参拝に訪れていました。
晩秋からは、靄の立つ浮島さんの朝日の撮影に、大勢のカメラマンがやって来ます。
朝冷えの霧の中、太陽が薄っすらと赤く、鳥たちが池浮かぶ・・・・・本当に神秘的な写真が撮影できます。
浮島さんのある嘉島町は、至る所に水源があり、実家の裏にも池がありその水を利用して水前寺のりを養殖しています。
夏になると、天然プールと呼んでいる、湧き水のプールがあり、水遊びや泳いだりする子供たちの歓声があります。
どこか懐かしい風景です。
わき水が豊富な上六嘉は私の自慢でもあります。
-
-
ふるさと館館長賞
賞品「綾に織られた手まり」 奄美鳩通信社
-
受賞者コメント
-
青いグラデーションが変化する海。
この景色を眺めながら物思いにふけると、時のたつのも忘れます。
45年前にこの地を訪れ、この風景に心を癒やされ、奄美が好きになりました。
奄美で妻とも出会いました。
それから年に数回、島に遊びに行ってはこの岬に立ち、自分を振り返り、反省や決意を海に語り、力をもらいます。散骨の地にしたいとも考えています。
こんな素晴らしい場所を知り、心のよりどころにできた幸せを感じてい
ます。
-
-
まどかぴあ館長賞
賞品「私のふるさと どんぽの森公園」 楠林 義治
-
受賞者コメント
-
どんぽの森公園で、12月第一日曜日から和(竹灯明)と洋(イルミネーション)のコラボレーションによる『光の祭典』が行われています。
竹灯明は、一日限りですが、イルミネーションは、正月に里帰りする子や孫に見せたいとの要望から、翌年の1月3日まで点灯をされています。
近頃、親子三代で散策される方々に会うようになりました。
とてもきれいなイルミネーションです。
是非、一度散策に来てください。
-
新着公募情報
はお気に入り登録された件数です。
〆切ジャンルタイトル