公募スクール


特集 ~文学賞を目指すなら~
公募スクールが選ばれる3つの理由
-
1
コンテストとともに30年
信頼のブランド国内唯一の公募情報専門誌『公募ガイド』が、創刊から30年で集めたコンテストのノウハウを活かして通信講座のプログラムを開発。受講生の中からコンテスト受賞者を輩出しております。
-
2
添削のプロが
指導します40名以上の受講生をデビューさせた作家や、新人賞の下読み担当者など、多彩な講師陣があなたをプロデビューへと導きます。受講生一人ひとりへ個別のアドバイスを行い、きめの細かい対応が人気です。
-
3
入賞することに
こだわった講座公募で入賞するための講座ラインナップが充実。ただ創作するだけでなく、入賞に向かって着実にステップアップできるよう、万全の体制でバックアップいたします。
こんな作品で落選していませんか?
おすすめ講座
-
エンターテインメント小説講座
エンターテインメント=おもしろい小説に欠かせない「プロット作り」と「描写」について学びながら、全6回のカリキュラムで一作品を設計します。これまで思いつくままに書いていた方、自分の作品は盛り上がりに欠けると感じている方にオススメです。
柏田道夫(かしわだ・みちお)
¥34,100
-
はじめての童話講座
一見書きやすそうだけれど、実はとっても奥が深い童話の世界。子供に伝わる作品、子供が楽しめる作品にするには、テクニックが必要です。多数の童話賞で入賞の実績を持つ後藤みわこ先生が、優しく丁寧に導きます。
後藤みわこ(ごとう・みわこ)
¥30,800
-
小説クリニック
途中まで書いたものの、行き詰ってしまった方を対象に。未完成の作品を添削、完成までのヒントをお伝えします。
黒田順子(くろだ・じゅんこ)、
¥22,000~
講座一覧

課題を提出、講師の講評を参考に次の課題に取り組む。
その繰り返しが着実に力を伸ばします。半年~1年で修了するカリキュラムです。

応募する前にみてほしい、なぜ落ちたか指摘してほしいなど、
1作品を講評するコースです。
読みもの