公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ > 
  3. 公募ガイド社

社長ブログ

せっかちは損

カテゴリ:公募ガイド社

昨日、夜9時半ころに会社を出たら、

増上寺の三解脱門から枝垂れ桜のライトアップが見える。

 

普段は真っ暗なので、

「なに⁉」と吸い寄せられる感じで境内に入ってみたら、

何台ものカメラの前にピアノやドラムがセットされていて、

音楽番組の撮影らしき雰囲気でした。

 

IMG_20220328_212327

 

スタッフさんが「リハ、入りまーす」と言っていたので、

ちょっと待てば誰かの演奏が聴けるかも、とも思いましたが、

せっかちな私は待ちきれず、

写真だけ撮ってその場を後にしました。

 

帰りの電車で調べてみたら、

NHKの特番で平原綾香さんが「春よ、来い」を歌うらしい。

 

時間は10時ちょっと過ぎ。

「今ごろ、歌ってるのか」と考えると、

ああ、俺ってなんて残念なやつなんだ、と思えてくる。

ちょっと待てば聴けたものを。

まだちょっとくよくよしています。

なりたい職業

カテゴリ:公募ガイド社 時事・社会

午後は2023卒の採用面接でした。

企業研究が進み、はっきりとした動機が見えている学生さんもいれば、

まだまだこれから考えていく段階の学生さんもいます。

 

先日の第一生命のアンケート「大人になったらなりたいものランキング」によると、

男子の1位は小学生から高校生までそろって「会社員」。

女子は中高の1位が「会社員」で小学生だけが「パティシエ」です。

 

このランキングをみて大人が思うことはさまざまでしょうが、

私は子供に情報や選択肢を与えることの大切さを感じます。

おそらくまだ社会にどんな仕事があるのか知らないがゆえ、

消去法的に選択した結果だと思うので。

 

就活生も同じで、自分でいろんな情報を集めて、

会社や業務の内容を、ぼんやりとではなくできるだけ具体で落とし込んでいく。

そうすることで、なぜ自分がその会社をいいと思っているのか、

他に似たような会社や職業はないのか、という流れになり、

志望動機の説得力が増していくと思います。

 

ちなみに「大人になったら…」のアンケートには、

「ITエンジニア」「プログラマー」などもランクインしていますが、

実際はこういった職業も「会社員」であるケースが多いので、

「編集者(本をつくる人)」なども項目に入れてもらえたら、

ひょっとしてランクインするかもなどと思ったりします。

 

2月はめちゃくちゃにやられました

カテゴリ:公募ガイド社

1月で月刊誌が終了し、

月刊誌のない初めての月(2月)の決算が締まりました。

 

結果、めちゃくちゃにやられました(苦笑

月刊誌の会計処理って、

 

売上高=当月発行分の卸金額―前月号までの返本金額

 

で計算されるのですが、

2月は当月発行がなくて、前月までの返本だけがマイナス計上されることになるので、

なんと「マイナスの売上」ということになります。

「利益」がマイナスではなく、「売上」がマイナス…

すごい世界です。

 

さらに雑誌に入れていただいていた広告も当然なくなるので、

そちらも売上高はゼロ…

 

当初、雑誌広告のクライアントにウェブ広告を案内してリカバーしようと計画していましたが、

肝心のサイトリニューアルが遅れてしまった影響で、

2月単月としては目論みが大きく外れてしまう…

 

いやいや。

会計って正直にできてるなと思うと同時に、

Time is money.(時は金なり)を実感する。

予定通りにサイトリニューアルできていれば、100%とまではいかなくても、

幾ばくかは売上げをカバーできたと思うので。

 

それが明らかになった3月初めは、

後悔でよく眠れない日が続いていたのですが、

恐ろしいもので、徐々に眠れるようになってきました(笑

 

こうやって人に吐露しちゃうっていうのも、

適度なガス抜きになっていいということなんでしょうね。

社員には「公のブログでそれ言う⁇」って言われそうですが。

PAGE TOP

PAGE TOP