公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ > 
  3. 2021年06月

社長ブログ

黒子のインパクト

カテゴリ:公募ガイド社 時事・社会

昨日、ファストリーの障害発生で、国内外の大手サイトへの接続が不安定になりました。

 

ファストリーはCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)と呼ばれるサービスプロバイダーで、

CDNとはサイト上のコンテンツを高速で表示するためのサービスのことです。

 

国内外を問わず、大手サイトが採用しており、海外ではNYT、CNNやBBC、

国内だと読売新聞や日本経済新聞、アマゾンジャパン、楽天、メルカリも影響が出てしまった。

 

にもかかわらず、ファストリーの株価は前日比10%超も上昇しました。

これまでそんなに知られていなかったCDNの認知が上がり、

同時にファストリーという「ネットの黒子」の存在感の大きさに注目が集まった結果、

逆に株価が上がったとの見方が多い。

 

お恥ずかしながら、私も今回初めて知った派ですが、

当社がコンテスト市場において、

「インテル入ってる」的な黒子的役割を果たせたらと思います。

長期インターン募集します

カテゴリ:公募ガイド社

大型案件の受注が決まりました。

 

タスクとスケジュールへの落とし込みはこれからですが、

担当する法人ソリューション部の現状リソースだけでは、

瞬間最大風速的に発生する業務量に対応できないことも考えられます。

 

そこで長期インターンを兼ねて、

学生さんにお手伝いいただくことを計画しています。

 

コンテストの企画からクロージングまでには、

 

・案件成功に向けたアイデア出しと具体化

・告知戦略とこれに付随するクリエイティブ制作

・効率的な事務局運営

・ユーザー及びクライアント対応

・作品審査と授賞式(イベント)運営

・全体マネジメント

 

などなど、おおよそ社会で求められる業務が一通り盛り込まれていて、

とても勉強になると考えるからです。

以前から行っている「編集体験」のインターンもご好評いただいてますが、

それを超える人気プログラムにできたらいいなと思ってます。

植物を育てる人

カテゴリ:趣味・プライベート

家にいる時間が長いので、

ベランダのビオトープや植物のお世話をする時間が増えました。

 

ビオトープは去年の夏はほぼ放置していたため、

葦やマツモがうっそうとなってましたが、

冬の間にいったん枯れて、

今はちょうどいい感じになってます。

 

IMG_20210608_150642

 

さらにインゲン豆もほぼ食べられる大きさに成長しました。

 

IMG_20210608_142936

 

寂しさを埋めるためにペットを飼う人が増え、

「やっぱり違う」と手放す人のニュースを読んだ記憶がありますが、

植物なら最悪枯れてしまうだけなので、

土の処理さえきちんとすればそこまで大事にはなりません。

癒しにもなるのでなかなか良いです。

PAGE TOP

PAGE TOP