公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ > 
  3. 和のアイコン

社長ブログ

和のアイコン

カテゴリ:時事・社会 趣味・プライベート


河野行革大臣がハンコをなくす動きを始めました。

 

税務などの法規で求められるものを除き、

もともと公募ガイド社にはハンコ文化はほぼなく

(というか、承認フローが整備されてないといった方が正しい、悲)、

いいのか悪いのか、リモートワーク導入時にも、

「ハンコでの承認問題」は発生しませんでした。

 

デジタル化が推進されるこのご時勢、

とかく悪者にされがちなハンコですが、

個人的にはハンコは嫌いではないですね。

 

それは「承認ツールとしてのハンコ」ではなく、

「紙面への彩」という意味で。

 

誰かに受電の伝言を残すときなど、

粗雑な手書き文字がずらりと並んだメモも、

末尾を丸く赤いアイコン(=丸印)で締めると、

ちょっとビジネスな香りがします。

請求書の角印もフォーマルな雰囲気が出て好きですね。

 

海外のやりとりで使用されるサインもいいですが、

「和のアイコン」としてのハンコもなかなかいい。

そういう用途でこれからも使っていくと思います。

コメントを残す

PAGE TOP

PAGE TOP