公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ > 
  3. 赤字事業でも継続した方が良い時がある

社長ブログ

赤字事業でも継続した方が良い時がある

カテゴリ:経営・ビジネス


会社を経営していると、

その事業から撤退すべきか、否かという判断を迫られる時があります。

 

例えば、以下のような損益状況の事業があったとします。

 

①売上高:1,000万円

②変動費:600万円

③直接固定費:300万円(うち減価償却費200万円)

④間接固定費:300万円(共通経費の配賦)

⑤事業利益:▲200万円(①-②-③-④)

 

事業のライフステージは考えないとして、

事業利益ベースで▲200万円の赤字となっているこの事業からは撤退すべきでしょうか?

 

 

答えは、「撤退すべきではない」です。

 

ここで出てくるのが、「貢献利益」という考え方です。

「売上高-変動費-直接固定費」で定義され、

この事業の場合、

貢献利益=①1,000-②600-③300=+100

と計算されます。

 

もしこの事業をやめたとしても、共通経費の300万円は残るので、

残された他の事業で負担する必要がありますが、

この事業の貢献利益が100万円あるおかげで、

他の事業の負担分は200万円で済みます。

またキャッシュフローで見ても、+300万円だったりするので、

資金繰り的にも継続した方がベターです。

 

貢献利益は、固定費の回収に「貢献」するのでそう呼ばれたりしますが、

「管理会計」の基礎的な知識のひとつです。

会計の知識はあるに越したことはないです。

コメントを残す

PAGE TOP

PAGE TOP