公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ

社長ブログ

普段はリモートなのに、今なぜ?

カテゴリ:公募ガイド社 時事・社会

今日もオフィスに人がいません(公募ガイド社の社員は一人だけ)。

 

逆に普段はほとんどオフィスにいないフォーセンス・パートナーズ(FPI=親会社)のメンバーが、

結構うろうろしてます。

 

FPIは常駐型の経営コンサルビジネスなので、

基本的にリモートワーク(といっても在宅ワークではなく、クライアントワーク)。

クローズドな空間である在宅でも仕事はできるはずなのに、

何でいるんだろう?

 

今日、わりと長く話す機会がありましたが、聞くの忘れました。

今度聞いてみよう。

視界は悪くない

カテゴリ:趣味・プライベート

ムサビから卒業証書が届きました。

 

smartcapture

 

”卒業展示も卒業式もなし”と決まってから約1か月。

外部環境への対応に追われ、

卒業証書のことなんてすっかり忘れていましたが、

こうやって手元に届くと、

「本当に卒業したんだな」と実感が湧いてきました。

 

・自分が創る人になってみる

・事業やサービスを根っこから理解する

・(プライドの高い)社員を黙らせる

 

などなど、いろんな目的のもとに通い始めたわけですが、

結論、美大を卒業したくらいでは、

そこにはたどり着けなかったですね(笑

 

それでも得るものは大きかったのも事実。

急がば回れ、もし通ってなかったら、

今頃まだモヤモヤした霧の中をさまよっていた気もします。

 

さあ、ここからどうしてやろうか。

外部環境は最悪ですが、個人的な視界はそんなに悪くない。

来るべき時に備えたいと思います。

オンライン面接は難しい

カテゴリ:公募ガイド社

3月後半より、新卒採用の面接をオンラインに切替えています。

 

今日、私も初めて経験しましたが、

「難しいな」というのが第一印象です。

 

1)直接お会いするより情報量が少なくなる

2)用意周到な人ほど”読んでいる”感が出てしまい、回答が上滑りに聞こえる

3)こっちがまだ慣れてない

 

というのが理由になるでしょうか。

中途採用ではずいぶん前からオンラインも使っているのですが、

ポテンシャルを見抜かないといけない新卒採用においては、

中途での経験はあまり参考にならない気がします。

 

まあそんなことは言い訳にならないので、

オンであろうとオフであろうと、

大きく成長しそうな人を見抜く力をつけないといけません。

PAGE TOP

PAGE TOP