公募ガイド

  • お問い合わせ 03-5415-2170
  • お問い合わせ 03-5415-2170
  1. HOME > 
  2. 社長ブログ

社長ブログ

うまい棒こそ優等生

カテゴリ:経営・ビジネス 趣味・プライベート

「うまい棒」が79年の発売以来、初めて値上げされます。

 

企業がある商品の値上げをしたいと思うとき、

価格はそのままに内容量を減らし、実質的に値上げすることがあります。

 

「シュリンクフレーション」とか「ステルス値上げ」とか呼ばれるもので、

みなさんも「袋菓子の中身やアイスバーの本数がいつの間にか減っていた」

という経験があるのではないでしょうか。

 

うまい棒の場合、値上げも、

量目変更で価格を据え置くこともしてこなかったようで、

企業努力(あと元々の粗利率)はもちろんすごいのでしょうが、

「1袋1本入り10円」で並んで売っているというあのパッケージが、

それをしにくくさせていたのかもしれません。

 

いずれにしても、

「卵」は数十年にわたり一定の価格を保ち続けていることから「物価の優等生」といわれますが、

43年間「1本10円」を守り続けてきたうまい棒こそ真の優等生だな、と思ったのでした。

新しいサイクル

カテゴリ:公募ガイド社

今月9日の発売号をもって「月刊公募ガイド」は終了し、

4月から季刊として生まれ変わります。

 

先月まで毎月この時期は校了間際ということで、

どの部署もバタバタしていたのですが、

今月からは関連業務が軽減されているので、

デジタルやソリューション系の事業に向けて、

工数を振り向けることができます。

 

といっても、季刊誌の最初を創らないといけないので、

今タームに限って言えば、初期的な忙しさはあるのですが。

 

私もこのブログから“デイリー必須”という制約を解いたおかげで、

結構いろんなことに時間を振り分けられるようになりました。

 

社内メンバーも早く新しいサイクルに慣れて、

どんどんバリューを上げていって欲しいと思います。

富士山も活火山です

カテゴリ:時事・社会

トンガで起こった海底火山の大規模噴火。

日本も地震や噴火などの被災が続いていて、遠い国での出来事とは思えない。

 

国際NGOが発表している「世界リスク報告」によれば、

トンガのリスク度は世界3位です。

地震、台風、サイクロン、海面上昇等の「危険度」が高く、

インフラなどの国力もそこまで整っていない(「脆弱性」が高い)という評価です。

 

「じゃあ、世界1位はどこ?」と気になるところですが、

同じくオセアニアのバヌアツが10年以上その位置にいます。

2位もオセアニアのソロモン諸島で、 環太平洋火山帯であること(地震や津波)、サイクロン街道、

また近年の海面上昇リスクは自国だけではどうにもならないため、 リスク度が高くなってしまいます。

 

「じゃあ、日本は何位?」も気になるところですね。

北米プレート、太平洋プレートなど4枚のプレートがぶつかり合う地震頻発エリア。

環太平洋火山帯で噴火リスクもあり、「危険度」だけみると世界10位。

一方でインフラが整備されていて「脆弱性」は極めて低いため、

直近の報告では総合46位となっています。

 

ちなみに富士山は1707年の宝永大噴火以降、

300年間以上も沈静化しています。

記録が残っている直近1300年で17回の噴火実績があるので、

そろそろ動きがあってもおかしくない。

ちょっと不気味で怖いです。

PAGE TOP

PAGE TOP