【チーム部門】高血圧に関する川柳・標語コンテスト2022<応募先にご注意ください>

【チーム部門】高血圧に関する川柳・標語コンテスト2022<応募先にご注意ください>

募集要項

募集内容

今年から「チーム部門」となり、5名以内のチームで1名以上が「応募時点で満13~22歳」であれば応募できることとなりました。
学校のクラスメイトや遠方のお友達、家族でのご応募も可能です。
川柳部門・標語部門とも併せてご応募できますので、ぜひこちらの部門にも挑戦いただければ幸いです。

今年のテーマは「サステナブル(持続可能な、継続的、あるいはSDGsも含む)」とします。
サステナブルという言葉が入る必要はございません。持続可能なというメッセージが伝わるような作品をお待ちしますまた、テーマに絡めて生活習慣(減塩・減量・運動など)、医師・患者関係、家族関係、社会風刺などユーモア、ウイット、インパクトのある作品を期待しております。

応募資格

1チーム2~5名。うち1名以上は「応募時点で満13~23歳」とする。
1チーム2作品以上10作品以内で応募可能。(1人につき2作品までとする)

応募方法

※必ずこちらをお読みください。※
※応募要件を満たしていないチームは失格とさせていただきます。※

○応募フォームの「名前」「年齢」「職業」「e-mail」「電話番号」「住所」はチーム代表者の物を記載してください。
「作品コメント」欄にはチーム名をお書きください。(学校名なども可)
「応募作品」欄には、作品を1行目に、名前とご年齢を2行目に記載してください。

例:
応募作品1
○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○
血圧 太郎(43歳)

締め切り

2022年2月28日

・最優秀チームに表彰盾と副賞(図書カード2万円、その他カゴメ様からの提供賞品)を贈呈。
その他優秀賞を贈呈する場合もあります。

発表

2022年5月17日

2022年5月17日 「高血圧の日」に日本高血圧学会ホームページにて発表。
 公式Twitter、Facebookでも公開いたします。
 表彰式は行いません。表彰盾等は審査結果の発表後に受賞者へお送りいたします。
※協賛企業様の企画で作品が使用されることがございます

注意事項

・応募作品は本人が創作した未発表作品に限ります。また応募後、賞の発表まで他に公表しないようお願いします。他に公表されたことが主催者に判明した場合は,当該応募作品の応募又は受賞を取り消させていただきます。
・応募締め切り後、すべての応募作品を同列に扱い、審査を行います。応募順は考慮せず、また、全く同一の作品が二つ以上応募があった場合,そのすべてを審査の対象としないこととします。
・応募作品は返却いたしません。
・当該応募作品が募集期間開始前に既に発表され,若しくは本コンテスト以外に応募がなされた作品、又は募集期間中に本コンテスト以外で発表され,若しくは応募がなされた作品(以下,「既発表等作品」といいます。)と全く同一の作品又は既発表等作品の著しくかつ明らかな類想類句・標語であることが主催者側に知れた場合,これを審査の対象とせず、又は受賞を取り消します。但し、主催者は,これらの調査義務を負わないものとします。
・応募作品について、盗作などによる著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負いません。
・審査の内容のお問い合わせには応じられません。
・受賞作品の著作財産権は日本高血圧学会に帰属します。作者は著作者人格権を行使しないものと致します。
・入賞作品発表時に、原則として作者名(別段の希望がなければ本名)を公表させて頂きます。
・協賛企業様の企画で応募作品が使用されることがある旨ご承諾いただくことを応募の条件とさせていただきます。
・未成年者は親権者あるいは保護者の同意を得てご応募ください。
・応募に関する個人情報は、個人情報保護法に則り管理の上、賞の発表,その連絡、ウェブサイトへの掲載・出版等の広報活動へのご協力依頼の目的以外には使用いたしません。なお、応募受付等を委託する株式会社公募ガイド社へは、公募の処理に必要な範囲内において応募に関する個人情報が提供されます。

応募受付終了

お問い合わせ

特定非営利活動法人 日本高血圧学会 高血圧川柳・標語コンテスト2020事務局
〒103-0033 東京都文京区本郷3-28-8 日内会館2階
TEL.03-6801-9786

応募締切日

2022年2月28日

応募受付終了