国立市は「人間を大切にする」まちづくりを目指しています。
市制施行50周年を迎える今年、平和への取り組みのひとつとして
「くにたち文学賞」を創設いたしました。
「日常とへいわ」をテーマに全国から詩を募集します。
日々の暮らしの風景や心の中の世界を自由に表現することで、
日常の連続の中にこそ存在する平和を感じていただきたいと思います。
選考委員は、内田麟太郎氏(絵本作家・詩人)、建畠晢氏(詩人・美術評論家)、 多和田葉子氏(作家・詩人)です。(五十音順)
募集要項
募集内容
形式:詩。テーマは「日常とへいわ」。日常の風景や出来事、暮らしの中で感じていること、心の中の世界を自分の言葉を使って表現した詩。
応募資格
①一般の部(高校生以上) ②小学生・中学生の部
応募方法
A4判用紙2枚またはA4判400字詰原稿用紙2枚以内。ワープロ印字も可。いずれも縦書き。タイトル、氏名を明記し、1行あけて本文を開始する。
①氏名、②性別、③〒住所、④職業(学校名)、⑤年齢(学年)、⑥電話番号 を明記のうえメールまたは郵送でご応募ください。
メールの場合、作品はWORD形式とし、メール本文に上記①から⑥を明記してください。
郵送の場合、作品裏面に上記①から⑥を明記してください。
応募は1人1編でお願いします。
締め切り
2017年9月30日
賞
①一般の部(高校生以上) ※賞金 ②小学生・中学生の部 ※図書カード
最優秀 100,000円×1名 入選 10,000円×10名
優 秀 30,000円×1名
佳 作 10,000円×2名
発表
平成30年3月発表予定。
平成30年6月「くにたち平和の日」イベントにて表彰予定。
注意事項
(1)入賞作品の著作権は、国立市に帰属します。(著作権法第27条及び第28条の権利も含みます。)
(2)本文学賞応募のために書かれた作品に限ります。新聞、雑誌、同人雑誌、WEB上等で発表した作品は不可とします。
(3)応募原稿は返却いたしません。
(4)応募内容にご記入いただいた個人情報は、本文学賞の選考、結果のご連絡のみの目的で使用し、あらかじめご本人の同意なく第三者に開示することはありません。
(5)二重投稿は失格といたします。
(6)本文学賞の入賞者は、市主催の事業等にご協力いただくことがあります。
応募先
国立市役所 政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係
〒186-8501 東京都国立市富士見台2-47-1
sec_diversity@city.kunitachi.lg.jp
応募受付終了
お問い合わせ
国立市役所 政策経営部 市長室 平和・人権・ダイバーシティ推進係
〒186-8501 東京都国立市富士見台2-47-1
TEL:042-576-2111(内線256)