房総半島の南に位置する千葉県館山市にある「沖ノ島」はサンゴ生息の北限域であり、歩いて行ける無人島として多くの方が訪れる場所です。しかしその一方で、来訪者であふれかえる駐車場の問題や、一部のマナーの悪い人による放置ゴミの問題などが課題となっています
貴重な自然資源である「沖ノ島」の環境を将来に向けて守り続けるプロジェクトのシンボルマークを募集します。
募集要項
募集内容
・沖ノ島の豊かな自然を守ろう!というイメージにつながるもの。
・沖ノ島が貴重な自然資源であるということがイメージできるもの。
・プロジェクトに係わる、あらゆる媒体に使用します。掲示物やパンフレット等への記載や、Tシャツやステッカーなどのグッズ化も想定したもの。
・応募点数無制限。お一人様何点でもご応募ください。
応募資格
特になし。(プロ・アマ問わず)どなたでも自由にご応募ください。
※ただし、日本在住に限る。
応募方法
デジタル画像を添付いただきご応募ください。
縦横比等の指定なし。データサイズ3㎆以下。
ファイル形式は次のいずれかでご提出ください。JPEG、PNG
解像度350(dpi)以上。
※採用の際に、大きなサイズの元データやベクターファイルで作成したデータがある場合はそちらを再度送っていただくようお願いする場合がございます。
締め切り
2019年7月1日 10時00分
6月30日締め切り。
審査の上、最終選考に残った3作品から、地元住民と館山市を訪れた人の投票によって最優秀作品を選びます。
※最終選考に残った3名には7月中旬ごろまでに個別にご連絡いたします。
一般投票は7月25日~8月25日まで、沖ノ島及び館山市内で投票受付
賞
最優秀作品(1点) 8万円 優秀作品 (2点) 5,000円分QUOカード
※未成年の方が受賞の場合は保護者の同意が必要になります。
発表
9月中旬発表予定(公募ONLINE、海辺の鑑定団ホームページ、館山市広報など)
注意事項
※採用作品に係る一切の権利はNPO法人 たてやま・海辺の鑑定団に帰属するものとします。
※応募作品は他者の知的所有権、知的財産権を侵害しないものに限ります。
※オリジナル作品、未発表のものであることとします。企業や団体等が使用しているシンボルマーク、既存のキャラクター、著名人等に酷似したマークの応募はお控えください。
※応募いただいた個人情報は最終選考のご連絡、採用のご連絡のみに利用させていただきます。落選作品につきましてはこちらからのご連絡はいたしません。
※応募いただいたシンボルマークのアイデアには、修正を加える場合がございます。
応募先
応募フォームよりご応募下さい。
お問い合わせ
NPO法人 たてやま・海辺の鑑定団
〒294-0034 千葉県館山市沼979
TEL/FAX 0470-24-7088
info@umikan.jp
メールの件名に必ず「シンボルマーク募集」をつけてください。