ザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)は、シティ内の「乗り物・テーマパークエリア(仮称)」の名称を募集します。ザ・ヒロサワ・シティのコンセプトは、「自然・健康・文化」をテーマとしたまちづくりで、いくつものエリアに区切られた様々な施設の見学や体験ができます。
今回名称募集を行う「乗り物・テーマパークエリア(仮称)」は、ザ・ヒロサワ・シティの北東に位置し、YS-11やゼロ戦を展示する科博廣澤航空博物館や、新幹線・蒸気機関車などの鉄道車両、消防自動車やクラシックカーなど、歴史的にも価値のある様々な乗り物を展示しています。また、エリア内には心を和ませるバラ園やバナナ園があり、バーベキューや、ロッジでの宿泊で団らんと語らいの時を過ごすことも可能です。このように、様々なコンテンツが融合し、訪れた人が、それぞれの夢をかなえられるエリアとなっています。
現在は改装を行っており、2022年1月のリニューアルオープンを目指しています。オープンに合わせ、このエリアに、他にはない、心をつかむ、訪れたくなる名称を、広く公募することになりました。皆さまからのたくさんのご応募を心よりお待ちしております。
募集要項
募集内容
〇ザ・ヒロサワ・シティ「乗り物・テーマパークエリア(仮称)」の名称
・応募者が考案した未発表のものに限ります。
・ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、記号で表記できるものとします。
・文字数は10字までとします。
・応募はお1人様1点限りです。
・応募作品に関する一切の権利(著作権等)は主催者に帰属します。
・応募後の状況、審査内容、入選及び落選などのお問合せには応じられません。
・応募作品の返却はいたしません。
・判断困難な内容の応募作品は無効となります。
・募集要項に違反する場合や応募作品に虚偽の事項が含まれていた場合は無効とします。入選後にこのような事案が判明した場合は入選を取り消し、賞品の返還を求める場合があります。
・主催者の判断により、応募者の許可なく応募作品に一部修正を加えて採用する場合があります。
・応募作品の中から採用されない場合があります。
〇審査委員
・廣沢 清 広沢グループ本社 会長
・須藤 茂 筑西市 市長
・篠田 謙一 国立科学博物館 館長
・橘川 栄作 茨城県営業戦略部 部長
・生田 雅彦 筑波銀行 頭取
応募資格
どなたでも応募できます
応募方法
必要事項をすべて記入のうえ、下記のいずれかの方法でご応募ください
①インターネット専用フォームから応募
https://www.koubo.co.jp/system/contest/thehirosawacity/form/
②はがきで応募
《必要事項》
・お名前(フリガナ)
・性別
・年齢
・e-mail(お持ちの場合)
・電話番号
・郵便番号、ご住所
・「乗り物・テーマパークエリア(仮称)」の名称(10文字以内)
《宛先》
〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-7
筑波総研 名称募集係
※ 募集期間終了日(2021年10月9日)消印有効
締め切り
2021年10月9日
賞
〇最優秀賞 1点 : 賞金 10万円
〇優秀賞 2点 : 賞金 2万円
〇応募特典 : 「乗り物・テーマパークエリア(仮称)」入場ペアチケット
発表
2021年11月末発表予定。
当選者ヘは、メールまたは電話で直接お知らせします。
お問い合わせ
筑波総研株式会社 名称募集係
〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-7
TEL029-829-7560(平日9:00~17:00)