「浄水剤」の名前を募集します!

「浄水剤」の名前を募集します!

異常気象により、災害による大きな被害が毎年起こっています。そこで被災した人たちが一番必要になってくるのが「水」です。
しかしながら、実際に被災地に水を届ける給水車の数は限られており、毎回行列ができている状況です。

一方で、そのままでは使えないけれども、雨や川の水だったり、学校にあるプールの水などを被災地で見かけるケースがあります。

「もしその水を使って、食器や衣類、さらに自分の髪の毛や体が洗えたら・・・」

この製品はそんな発想から生まれました。


■海外では飲料水としてすでに実用化
この製品は、納豆菌が作るポリグルタミン酸の特性を活用しています。そして、このポリグルタミン酸の名前からとった「ポリグル」という名前で実際に飲料水としても活用されています。
現地では、この商品を軸に「ポリグルレディ」という名称で水浄化ビジネスが始まっています。

このような活動はテレビにも取り上げられ、多くの反響を呼びました。

●ガイアの夜明け
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080603.html

●カンブリア宮殿
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2015/0319/

そして、このポリグルをベースとする形で、近年多発している大規模災害への対応として、泥水でも生活用水へ活用できるような製品として、KGホールディングス株式会社が「浄水剤」を開発しました。

実はこの「浄水剤」は、「水浄化キット『KYRESA』」という名称がつけられています。

https://kg-holdings.co.jp/%e6%b0%b4%e6%b5%84%e5%8c%96%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8ckyresa%e3%80%8d/

しかしながら、市場にあまり認知されておらず、今回、新たな名称に刷新することが決まりました。

ぜひ素敵な名称をご応募いただけたらありがたいです。

募集要項

募集内容

次の資料を参照いただき、「浄水剤」の製品名をお考えください。

●参考資料PDF
https://kg-holdings.co.jp/naming_200807.pdf

●商品説明動画(KGホールディングス代表メッセージ)
https://kg-holdings.co.jp/kg_naming_200801.mp4

応募資格

どなたでも応募いただけます。

応募方法

■提出いただきたい内容
以下の2つをお考えください。
・コンセプト
・製品名称

■ファイル形式(3MBまで)
上記「コンセプト」と「製品名称」を以下のいずれかの形式で作成し、応募フォームよりお送りください。
・テキストファイル(拡張子が「.txt」)
・パワーポイントファイル(拡張子が「.ppt」または「.pptx」)
・PDFファイル(拡張子が「.pdf」)

■応募方法
下記の「応募フォーム」よりご応募ください。
https://www.koubo.co.jp/system/contest/waterpurification/form/

■審査員
KGホールディングス代表取締役 杉本博樹
NPO法人ZESDA理事長 桜庭 大輔およびプロジェクトメンバー

■この名称募集に関するお問い合わせ
お手数ですが、下記メールアドレスをコピーいただき、メールにてお問合せください。
k_fukushima@kg-holdings.co.jp
(担当:福島)

締め切り

2020年9月6日

■大賞(1名)
賞金10万円
■審査員ZESDA特別賞(1名)
賞金5万円

【選考について】
・同じ方から複数の製品名の応募があった場合は、1案に対して大賞を決定させていただきます。
・同じ製品名を複数の方から応募があった場合は、プレゼン内容にて大賞を決定させていただきます。

発表

2020年9月10日

2020年9月10日(月)16時頃、KGホールディングス株式会社ホームページ(https://kg-holdings.co.jp)にて発表いたします。

結果発表

応募締切日

2020年9月6日

結果発表