公募の悩み

コンテスト応募はトラップだらけ!

作品ができた。さあ応募しよう! となったときに、立ちはだかるのが「応募規約」の壁。
Wordの30字×40行や20字×20行ってどうやって設定するの? 
著作権って何? JPEGって? 出典って……?
正直、面倒くさくてよくわからないですよね。
なのに、応募規約に違反すると、審査されないこともあります。
ここでは、そんなコンテストにまつわるお悩みを解決します!
Wordの便利なフォーマットや、Q&Aを用意しました。
ここに載っていないコンテストに応募したいときも、ぜひチェックしてみてくださいね!

応募フォーマット

公募ガイドが便利な原稿用紙フォーマットを5種類用意しました!
募集要項に合わせて、ページ番号を入れるなどカスタマイズして使ってね
※主催者によっては利用できない場合もあります。必ず募集要項を確認してください。

400字詰め原稿用紙 40字×32行 30字×40行 20字×20行(余白広め) 20字×20行(余白狭め)
Q&A

よくある質問をまとめています。
公募についてもっと知りたい方はこちら

途中選考に通過した場合、個別に連絡はもらえますか?

個別に連絡をもらえるかは、コンテストによって異なります。
表彰式や最終選考会などがあるときのみ連絡をもらえる場合、1次選考の通過でも連絡をもらえる場合、最終結果発表まで全く連絡がない場合など様々です。
基本的に、主催者に選考状況を問い合わせることはできません。

原稿に挿絵をいれてもいいですか?

小説コンテストの場合、基本的には小説本文のみ選考されます。
応募要項に「挿絵はご遠慮ください」など書いてある場合は、挿絵は入れないようにしましょう

過去コンテストで落選した作品を応募してもいいですか?

落選作品を同じコンテストにもう一度応募する場合、一度手直ししてから応募しましょう。
落選するには落選するなりの理由があるからです。
コンテストによっては再応募を禁止している場合もあるので、必ず応募要項を確認してください。
別のコンテストで落選した作品を他のコンテストに応募する場合も、一度手直しした方が無難です。

AIが作った作品で応募してもいいですか?

ChatGPTなどのAIが作ったものをそのまま応募するのは避けましょう。AIの使用が禁止されているコンテストはもちろん、応募要項に「未発表オリジナル作品に限る」とある場合もNGです。 オリジナルとは、応募者が自分で制作したという意味です。AIが書いた作品は自作ではありませんから、受賞後に発覚すれば賞の取り消し、賞品の返還といった事態になる可能性大もあります。
ただ、ショートショートを募集する「星新一賞」ではAIの使用が許されています。こういった例外ケースもありますが、基本的は控えましょう!

出典って何?(レポート・論文系)

作品を書くなかで、別の人の著作物や調査結果を引用または参考にしたときは、それを明記する必要があります。それが「出典」です。
出典の書き方には、作品中で引用するたびに注をつける方法や、作品の末尾にまとめて資料を挙げる方法があります。参考にした資料の形態によって、書くべき情報は異なります。

・本の場合
作者名、本の名前、出版元、出版年、参考にしたのは何ページ目か
<例>公募太郎『公募のすすめ』ヒルヨル出版(2019)79~82p ・新聞の場合
記事のタイトル、新聞の名前、出版された年月日、朝刊/夕刊、何ページ目か
・ウェブサイトの場合
著者名、ページのタイトル、サイトのタイトル、更新された年月日、URL、あなたが閲覧した年月日

重要なのは「この出典を見た人がその資料にたどり着き、情報の正確さを確認できるか」という点です。これを怠ると、せっかくの自由研究も、信頼性が低い、あるいは他のマネと見なされる可能性があります。気を付けましょう!

著作権って何?

著作権とは、作品をつくった人に与えられる特別な権利のことです。
「作品」は文字で書かれたもの以外に、絵や写真、プログラムなども含みます。
作品を使った勝手なお金儲けや、意図しない改変を防ぐもので、著作権法によって作者の死後70年まで適用されます。
あなたが他の人の作品を無断で使用しコンテストに応募するのは、もちろん違法行為です。
そして著作権は、プロの作家以外にも適用されます。
あなたの絵にも、描きあげた瞬間から著作権が発生するのです。
つまり、「友だちが書いていた小説をマネするぐらいなら大丈夫」ということはありません。
もし人の作品を参考にしたり、一部を使用したりしたいときは、著作者に許可を取り、そのことを自分の作品にも明記しましょう。

既存の作品のキャラクターを登場させたら著作権侵害になる?

文字としてキャラクター名を出すことは問題ありません(たとえば、「テレビのなかではドラえもんがあやとりで遊んでいた」など)。
ただ、そのキャラクターを作品の登場人物として動かせば著作権侵害にあたる恐れがあります。
とくにキャラクターのイメージを損ねるような書き方は絶対にしてはいけません。

登場人物に既存の歌を歌わせるのは著作権侵害?

ワンフレーズなら問題にはならないケースが多いです。
既存の歌詞の一節でも、ありふれた表現「愛してる」等は著作権保護の対象にはなりません。

他人の著作物が写り込んでしまった写真は応募できる?

偶然、少しだけ写ってしまったのなら問題ありません。
たとえば街中の写真を撮ったら、キャラクターのTシャツを着た人が写り込んでしまった場合。
これは作品からそのキャラクターの部分を分離することが難しいので、許容される可能性が高いです。
ただ、応募した結果アウトと判定される恐れもあります。
他人の著作物の写り込みはできれば避けるのが無難でしょう。

~ #マッチング小説 ~

募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
結果はこちらから

「これは中身が気になるぞ……」となる、小説の書き出しと結末を考えよう!
参加方法は次の2パターン
書き出し:公募ガイド社公式Twitterのキャンペーン投稿を引用リツイートし、「#マッチング小説」を付けて投稿
結末:気に入った書き出しを引用リツイートし、マッチする結末を考え「#マッチング小説」を付けて投稿
<例>
書き出し:朝起きたら天井がなかった。
結末:明日の朝には、空もなくなっているだろう。

ベストマッチな組み合わせはKouboにて掲載&季刊公募ガイドのバックナンバー1年分を贈呈!
物語の始まりと終わり、出会わせるのはあなたです。
(参加は13歳以上の方に限ります)

応募はこちら